パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
EmpowerX、東急の定額制宿泊サービス「ツギツギ」の法人向けサービスにおいて新規顧客開拓を支援
ソフトクリエイト、SALESCOREのオプション機能「Data Extension」を導入
AI inside、Salesforceの「Revenue Cloud」を国内初採用
2025年7月にいちばん読まれたSales Tech関連のニュースはどれだ!? アクセストップ10
2025年6月にいちばん読まれたSales Tech関連の記事はどれだ!? アクセストップ10
【本日7/24開催】1日で営業DXのトレンドと実践を網羅!三菱UFJ銀行、CTC、富士通ら登壇
商談を生みだす“語り場”へ データと組織を連携させる「OneCRM」実現までの道のり
【登録枠追加】7/24はSalesZine Day!書籍もあたるハズレなしの抽選会と1日の見どころ
JTB法人営業の変革 コロナ禍を越え、「デジタル化」と「体験型」で進化する人材育成
営業は「やり方」ではなく「あり方」だ キーエンス・プルデンシャルの元トップセールスが語る“型”の本質
育成か外注か? 自社に最適な営業チームを「設計」し、成果を最大化する戦略的アプローチ
SalesZine Day 2025 Summer2025年7月24日(木)13:00~18:20
チームの営業力を強化する! 「データドリブン営業」の実践
営業成果を最大化するZoom×AIの世界
新時代の営業術 インテントセールス
BtoBセールスの仕事
SalesZine & Beyond 2023 レポート総まとめ
SalesZine Day 2023 Summer レポート総まとめ
SalesZine Day 2023 Winter レポート総まとめ
インサイドセールスという仕事
セールスDX研究所 powered by NTTコミュニケーションズ
SalesZine Day 2022 Summer レポート総まとめ
SalesZine Day 2022 Winter レポート総まとめ
SalesZine Day 2021 Summer レポート総まとめ
SalesZine Day 2021 Winter レポート総まとめ
SalesZine Day 2020 Summer レポート総まとめ
Sales Techインタビューまとめ
オープン記念インタビュー
ニュース
記事
イベント
特集
用語集
人気連載まとめ
新着記事一覧を見る
営業戦略
インサイドセールス
SFA
データ活用
セールス・イネーブルメント
評価・マネジメント
カスタマーサクセス
徹底した顧客理解で「組織連携」と「再現性」を強化! ラクスル 川並氏に聞く事業拡大の秘訣
AI
顧客視点で「人×AI」のバランスを見出す ネット不動産時代における“ハイブリッド型”営業への進化
営業スキル
値引き・サービス合戦に足を踏み入れていませんか? トップ営業が“泥仕合”から撤退するワケ
SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。
前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
特設サイトを見る
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
SalesZine Day 2025 Summer
2025年7月24日(木)13:00~18:20
イベントページを見る
オンライン上の「請求箱」で請求書を受け取り 中小企業のリモートワークを支援「invoiceme」
2020/05/11
ナノ・ユニバース、ジャケットのために生まれた「ジャケT 半袖」発売 IDカードホルダーストレスも配慮
営業の在宅勤務、4/29以降は56%に 会社との心理的距離「広がった」6割超え/ウォンテッドリー調べ
物置きシェアサービス「モノオク」、テレワーク普及によるオフィス撤退・縮小時の荷物の保管撤去事業を開始
2020/05/10
電話に苦手意識を感じる人が約4割 7割弱は非通知や知らない電話番号には出ず/セゾン自動車火災保険調査
在宅勤務中のチームのメンタル状況をAIで把握 リモートオフィスSaaS「emol work」リリース
2020/05/09
Special Contents
AD
テレワーク実施の20代転職希望者、「時間ができて転職活動に積極的に」70.4% 「Re就活」調査
「Domoリモートワークポータル」30日間無償提供 ユーザートラフィックの可視化で在宅勤務企業を支援
2020/05/08
4人に1人ビジネスシーンでリュック利用 出し入れしにくさやカジュアルすぎの声も/FUMIKODA調査
緊急事態宣言後も働き方改革していない企業が2割強 経理・財務で取り組みなし目立つ/アスマーク調査
名刺アプリ「Eight」に新機能「QR名刺交換」 オンライン会議用のバーチャル背景に組み込み
2020/05/07
在宅勤務で「生産性上がった」理由の1位は「時間が柔軟に使える」[ロバート・ウォルターズ調査]
「新型コロナの影響で在宅勤務を始めた・増えた」営業系職種は38.5%[楽天インサイト調査]
BtoB営業活動で辛いもの「飛び込み営業」が7割超え「辛い活動はない」も3割/オンリーストーリー調査
士業事務所のテレワーク導入36% 課題は自宅環境、電話対応、セキュリティ不安/月刊プロパートナー調査
2020/05/06
通常勤務に戻ってもテレワーク実施したい「週1回以上」が半数 月1回以上は8割に[三谷産業調査]
テレワーク、ハンコ・紙の申請や承認作業が導入課題に コミュニケーション重要視する傾向/ジョブカン調査
リモートワーク95%の調査対象企業、採用活動の「全てまたは一部をオンライン化」が8割/HERPら調査
2020/05/05
大学院生、オンライン採用が志望度に「影響ある」7割超え 「柔軟な働き方が期待」の声[アカリク調査]
テレワーク中の母親、保育園休園の不安は「リズムが崩れる」「動画ばかり見てしまう」[明日香調査]
IT・ネット業界以外でもテレワーク導入進む、エリア別は近畿地方の導入率がアップ【Backlog総研調べ】
2020/05/04
AIチャットボットと有人対応を組み合わせ 「AIコンタクトセンター」提供開始
テレワークで困ること「仕事とプライベートの切り替えが難しい」が4割[MMD研究所・コロプラ調査]
「SaaS企業向けキャッシュフロー早期化プログラム」リリース 売掛債権をGMO-PGが買い取る仕組み
2020/05/03
バーチャルイベント開催SaaSプラットフォーム「EASYバーチャル・フェア」が日本展開
URLのやりとりで営業担当者のアポ取りを効率化 ウェブアプリ「ノリスケ日程調整」先行予約を受け付け
働き方に関する制度、新型コロナ以前から3割の企業が導入 フレックス・時短が最多/チューリッヒ生命調査
ナレッジ共有ツール「Qast」がMicrosoft Teamsと連携 会話内の情報を社内ナレッジに
2020/05/02
請求書受取のための出社を撲滅!経理部のテレワークを支援する「請求書受取代行サービス」リリース
freeeら「#取引先にもリモートワークを」アライアンスを立ち上げ 三菱UFJや楽天、メルカリも賛同
リモートワークでの営業活動、「生産性が向上したとはいえない」が8割 意思疎通に課題[マツリカ調査]
新型コロナ、自社業績に『マイナスの影響がある』88.8%で8.5ポイント増 近畿は9割超/TDB調査
コンタクトセンターへの電話問い合わせを最適なチャネルに分散「りらいあ BCPデジタルパッケージ」
2020/05/01
トランスコスモスとJストリーム、BtoB企業向け「オンラインセールス支援サービス」提供開始
ビジネスパーソンの勤務先でストレスを感じる要因1位は「収入面(経済面)」に[チューリッヒ生命調査]
新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて「自身のキャリア観に変化があった」56%[ビズリーチ調査]
86件中51~86件を表示
2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 8月 9月 10月 11月 12月
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー
年間スポンサー