SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine & Beyond 2025

2025年10月23日(木)12:30~17:45

イチから学ぶパートナーセールス

パートナーの「変化」を戦略に活かす! 提携初期に把握すべき「変化のタイミング」と必須ヒアリング項目

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena

 海外では当たり前となっている「パートナーサクセス」。パートナー企業が成果をあげられるようにサポートし、代理店販売を成功へと導く概念です。古くからの商習慣としてパートナーセールス(代理店営業)が根づいている日本でも、パートナーサクセスに取り組む企業が増えてきました。本連載では、Grow up 代表の佐々木さんが、パートナーサクセスをイチから解説。第15回となる今回は「パートナーの変化をどのように把握し、戦略に落とし込むべきか」について解説します。

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena

パートナーの「変化」を察知するタイミング

 皆さん、こんにちは。パートナービジネス領域のコンサルティングサービスを展開しているGrow up代表の佐々木です。

 第14回では「自社とマッチするパートナー企業の見極め方」について紹介しました。今回は「提携初期における、パートナーの変化把握と戦略への落とし込み方」というテーマで解説していきます。

 パートナー企業は、3月・4月などの年度末~年度初め、9月・10月の上期末~下期初めが、もっとも変化が顕著な時期です。その背景は皆さんもご存じのとおり、人事異動が発生するからです。さらに、これらの時期はパートナー企業の戦略方針発表や見直しが発生しやすい時期でもあります。

 これは、提携後の年数に関わらず見られる、一般的な日本企業のスケジュールです。したがって、パートナー企業によっては、時期が異なる可能性があります。あらかじめパートナー企業の期初のタイミングを確認し、さらに窓口担当の方にもっとも人事異動の発生しやすい時期や社内で戦略発表がある時期などをヒアリングすると良いでしょう。

次のページ
一次情報を徹底収集! ヒアリングすべき「5つの質問」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
イチから学ぶパートナーセールス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

Grow up代表 佐々木千穂(ササキチホ)

国内大手SIer、外資系大手企業にてエンタープライズ営業を経験。2016年に都内ベンチャー企業に入社。パートナーセールス立ち上げアクティブ化に従事し、売上数億円を創出。その後、正社員として株式会社ナレッジワークにてエンタープライズセールスに従事しながら、個人でパートナービジネスのコンサルティング事業...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/7665 2025/11/28 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD