-
注目記事1
創業以来赤字の事業を3ヵ月で黒字化、売上は3年で4倍に エンジニア中心企業の営業改革とは
2021/01/152017年12月にM&Aを経て、エイチームの一員となったIncrements株式会社。国内最大級のエンジニア向けの技術情報共有サイト「Qiita」などを展開している同社だが、創業以来赤字が続き、資金ショートの可能性を抱えていたという。M&A直前の20...
-
注目記事2
なぜ、「営業×データ分析」を学ぶのは難しいのか?
2021/01/13顧客への価値提供、売上向上のために「データ」を活用してみたいと考えている営業担当者も多いのではないでしょうか。営業組織の皆さまがデータ分析について学びたいときに、必要な学習のポイントや具体的な方法について2回にわたり、中島佑悟さんに解説いただきます。
-
注目記事3
知識や時間がない営業組織も明日からできる! 法務ノウハウ蓄積術とリーガルテック活用術
2021/01/08あらゆる事態を想定して契約書を作成していくのが、法務上の最大の予防策になることを前編ではお伝えしました。企業規模の大小に関わらず、今後、契約書の「質」はビジネスを大きく左右する時代になるでしょう。後編では、そう言われても「知識がない」「時間もない」とお悩みの...
- 創業以来赤字の事業を3ヵ月で黒字化、売上は3年で4倍に エンジニア中心企業の営業改革とは
- なぜ、「営業×データ分析」を学ぶのは難しいのか?
- 知識や時間がない営業組織も明日からできる! 法務ノウハウ蓄積術とリーガルテック活用術
ニュース一覧
新着記事
-
2021/01/14
インサイドセールスの採用・育成に重要なのはカルチャーフィットと成長の可視化[鐸木氏×茂野氏対談]
-
2021/01/12
コミュ力は天性の資質ではない 「伝説の家庭教師」が語る、コミュニケーションで紐解くマネジメントの極意
-
2021/01/07
半分の人員で2倍の成果も! 新人もトップセールスになれるLIFULLの「新しい営業の型」づくり
-
2021/01/07
経営者・営業マネージャーが組織を強くするために行うべき3つのこと
-
2021/01/05
「稼げる自分に戻りたい」 地方在住ワーママがベルフェイス初の在宅インサイドセールスリーダーになるまで
-
2021/01/04
「枚数が少ないほど読んでもらえる」は本当か? 今すぐ実践できる「読まれる」資料づくりの鉄則4ヵ条
-
2021/01/03
2020年12月にいちばん読まれたSales Tech関連のニュースはどれだ!? アクセストップ10
-
2021/01/02
2020年12月にいちばん読まれたSales Tech関連の記事はどれだ!? アクセストップ10
-
2020/12/31
2020年11月にいちばん読まれたSales Tech関連のニュースはどれだ!? アクセストップ10