「BtoB」に関する記事
-
-
-
-
2019/07/16
Salesforceがインサイドセールスのサポートを強化するワケ CPQやAIが営業にもたらすもの
2019年2月にSalesforce High Velocity Salesを正式にリリースし、インサイドセールスのサポートを強化しているセールスフォース・ドットコム。その狙いはどこにあるのか。また米国での導入件数が増加しているSalesforce CPQの果たす役割、Sales Cloud Einsteinは今後どう進化を遂げていくのか。BtoBマーケティング・オートメーションソリューション「Pardot」の共同創設者で、現在セールスフォース・ドットコムでSales Cloudのビジネスをリ...
-
-
-
-
-
-
-
-
2019/05/13
Sales Tech時代も「手紙」が最強の営業ツールなワケ カタセル代表・加藤さんに聞く
才流(サイル)でマーケティングコンサルタントをしている澤井さんが、新しいセールス関連サービスを提供している企業や業界で活躍しているトップセールスの方を取材し、営業で結果を出すための秘訣について迫っていく連載です。第1回は、カタセル・加藤一平さんに「手紙」を活用した営業手法について聞きました。
-
2019/04/22
オラクル社の営業改革 カギは新卒採用/ROIが93%向上したマーケとセールスの連携事例も[MCXレポート]
米国時間2019年3月19~20日、米オラクル社は「Modern Costomer Experience 2019」を開催。マーケター中心のイベントだったが、リアルタイムで、より一貫した経験を顧客提供していくという思想のもと、マーケティングのみではなく、「セールス」や「サービス」も対象となるイベントへと変化してきている。本稿では、BtoBマーケティング・セールスに関連した3つのセッションの情報をお届けする。
-
-
-
-
-
2019/03/06
営業組織連携、マーケター平均0.7人の会社に支持されるMAツールベンダー「SATORI」のケース
BtoB企業における利用実績が豊富なMAツールを提供しているSATORI株式会社。同社のMAツールは営業担当者にも使いやすいことで知られている。同社でマーケティングとインサイドセールスを担当しているおふたりに、営業組織の連携についてお話を伺った。
-
2019/03/01
インサイドセールスは"ビジネスを俯瞰できる唯一の存在" この道20年のベテランに聞く
クラウド型カスタマーサービスソフトウェアを提供するZendesk。2013年に日本法人を設立以来、国内でも導入企業は2000社を超える。成長を続ける同社の案件化を強力に進めるのがSales Development Representative(セールスデベロップメントリプレゼンタティブ)と呼ばれるインサイドセールスである。2001年からインサイドセールスとしてキャリアを築いてきたベテランでもある岩満卓也さんがこの仕事の面白さを語った。
-