著者情報

Sales Techに関する情報をお届けします!
執筆記事
-
“詳しく理解”は1割以下!? 22年1月に抜本改正の「電子帳簿保存法」 営業の経費精算はどう変わる?
2022年1月に改正される「電子帳簿保存法」。freeeの調査によると、その内容を深く理解できていると回答した企業は約6%にとどまったという。...
0 -
業績会議・資料ゼロへ SFA再構築×インサイドセールス育成で挑む日立ソリューションズの営業改革
2021年9月8日、「SFUG CUP 2021」(第9回 Salesforce全国活用チャンピオン大会)が開催された。Salesforce活...
3 -
カスタマーサクセスは「起業家輩出職種」になる 動き出すための情報発信を続けるopenpage藤島さん
「売って終わり」ではなくなった時代、「カスタマーサクセス」は営業組織が理解しておくべき仕事のひとつだろう。インタビュー連載「カスタマーサクセスと...
6 -
働く意味について考え抜いたことはありますか? 営業がキャリアアップできる企業の仕組みと哲学に迫る!
SalesZineでは2021年10月15日、「SalesZine & Beyond Be a Challenger 〜新時代のSaa...
0 -
商いを楽しみ、生産性向上を――“腕っぷし”マネジメントを猛省し生まれ変わった「エンSX」責任者に聞く
2000年に創業し、求人広告を主軸にHR領域で幅広く事業展開してきたエン・ジャパンが2021年8月に開始したのが、企業の営業変革による業績向上...
0 -
カスタマーサクセス思考の営業を育てたい! 4回めのCS組織立ち上げに挑むリンク・大関さんのキャリア
「売って終わり」ではなくなった時代、「カスタマーサクセス」は営業組織が理解しておくべき仕事のひとつだろう。インタビュー連載「カスタマーサクセスと...
0 -
まずは「SFA=難しい」の固定観念を覆せ! 自動化・可視化・AI予測にも挑むTAPPのケース
投資用不動産事業を中心に展開し、開発・売買管理から販売後のカスタマーサポートまでをトータルに提供するTAPP。情報の一元化を目指してSFAを導...
0 -
マネージャーは「触媒」たれ――多職種を束ね事業成長をけん引したgrooves・赤川さん
新時代の営業マネージャーに話を聞く本連載「僕らのマネジメント論」。今回お話をうかがったのは「成長し続けるエンジニアを支援する」転職サービス「F...
0 -
技術的知識でお客様の未来を先どりしハッピーに――セールスとエンジニアの間で学び続ける力
営業職の人数は減少傾向にあるとは言われるものの、BtoBビジネスにおいては顧客の意思決定を促し伴走する存在として、その役割は細分化され始めてい...
1 -
「問いを立てる力」でコロナ禍の飲食業界でDX推進 ホットペッパー営業一筋8年の赤嶺さんに聞く
人流の減少や時短要請など、コロナ禍の影響を大きく受けているのが飲食業界だ。収益は大きく減少し、閉店した店舗も少なくない。実はコロナ禍以前から、...
0 -
イネーブルメントは営業マネージャーの登竜門に セールスフォース・ドットコム・営業本部長に聞く
「セールス・イネーブルメント」とは、育成と営業成果を紐づけて考える新しい営業人材育成の考え方だ。『セールス・イネーブルメント 世界最先端の営業組...
3 -
8社へのメディア掲載、2,000万円の売上創出も――PRを学んだニッチなBtoB企業の営業部長に聞く
SalesZine読者のみなさんは「PR」にどんなイメージをお持ちでしょうか? 実は、PRには営業と重なる部分が多く、BtoBの組織でも営業活...
0
Special Contents
AD
359件中145~156件を表示