新着記事一覧
2021年07月12日(月) 〜 2021年06月13日(日)
-
営業とPRは似ている――対面営業が難しい時代だからこそ知ってほしい「BtoB PR」の力
SalesZine読者のみなさんは「PR」にどんなイメージをお持ちでしょうか? 実は、PRには営業と重なる部分が多く、BtoBの組織でも営業活...
0
-
「営業以外の職種に転職したい」女性は半数超え――優秀な人材を流出させない「営業職の多様性」を考える
創業時からテレワークの働き方を推進してきたニット・小澤美佳さんが400人フルリモートの実践を教えてくれる本連載。第9回のテーマは「女性営業職の...
0
-
中小企業はどうやってウェブマーケ担当を採用して育成する? 経営者と中間管理職に聞いてみた
ウェブマーケをやってみたいけど適任者がおらず、採用もできない。そう思っている中小企業の皆さんは多いのではないのでしょうか? 難しそうに見える採...
0
-
インサイドセールスは成果が出てからまた楽しい! アポ獲得の23要素を解明したタイミー・渡邊天磨さん
インタビュー連載「インサイドセールスという仕事」、今回お話をうかがったのは「すぐ働きたい人と、すぐ人手がほしい事業者をマッチングするスキマバイ...
2
-
ワイプ芸から学ぶオンライン商談時代の「聞く力」 顧客に心を開いてもらうための3つのテクニックとは
6年間の芸人生活を経て、人事コンサルティング会社のトップセールスを経験した株式会社俺 代表取締役の中北朋宏さんが提唱する、笑いのメカニズムを交...
0
-
顧客との「オンラインの場」づくり(3)合意に必要な3つの要素を理解しよう
ワクチン接種が進み、東京オリンピック/パラリンピックの開催に向けてさまざまな議論が行われています。コロナ禍による世界経済・社会への打撃は計り知...
0
Special Contents
AD
-
IT企業経営者の認知は3割弱 営業活動と分けて新たに「カスタマーサクセス」を設置するべき理由
サブスクリプション型サービスの急増に伴い、あらゆる業界においてユーザーの継続利用率の向上が課題となっています。そんな中で伴走支援を通して顧客の...
0
-
デキる営業を「完コピ」しろ――元芸人が語る営業パーソンのコメディケーション戦略
まずは一言一句徹底的に「デキる人」をコピーしろ――。そう語るのは、2018年にお笑い芸人のセカンドキャリアを支援する株式会社俺を設立した中北朋...
0
-
対面の半分しか集中力が持たない? オンライン商談で時間をうまく使うための考え方
オンライン打ち合わせや商談が多くなり、慣れてきた人も多いだろう。画面越しのコミュニケーションもスムーズになってきた。話すこと自体は違和感がなく...
0
-
営業支援ツールをどれくらい活用できている? 1,100名以上へのアンケート結果から見えた営業の課題
この数年で営業部門ではデジタル化や組織変革が進み、最新のテクノロジーを利用したツールやサービスの活用が不可欠となっています。ですが、業績向上に...
1
-
中小企業のメールマーケティング必勝法! 読んでくれる人のために「自分が知りたい内容」でまずやってみる
中小企業のみなさんはとりあえずメールマーケティングをやってみたけど、結果が出なくてやめてしまった……という経験をお持ちの方も多いはずです。しか...
0
-
1,000名以上の不動産営業担当者と向き合って見えた 売買営業の難易度の高さとIT化への課題
「不動産営業」と聞くと、何を思い浮かべるだろう?「口八丁手八丁」「終わりなきクロージング」「キツいノルマと歩合制」……。ヒット漫画『正直不動産』...
0
-
前年同期比300%超の売上成長を実現! ラクスル新事業の営業リーダーが挑む営業改革
2009年に創業し、インターネットによる印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」や物流のプラットフォーム「ハコベル」を提供してきたラクスル...
0
-
メンタルヘルス先進国から学ぶ「予防意識」 コロナ禍のビジネスパーソンがメンタル不調に陥る理由
感染拡大にともなう不安や行動変容にともなうストレスなど、新型コロナウイルスの脅威はビジネスパーソンの心理面にも多大な影響を及ぼしています。コロ...
0
-
コロナ禍は営業とマーケティングが歩み寄るチャンス セールス・マーケ連携で営業効率を上げるHENNGE
さまざまなクラウドサービスと連携して、情報漏えい対策、デバイス紛失対策、不正ログイン対策をクラウド上で実現するクラウドセキュリティサービス「H...
0
-
現場に無理をさせないシステムで業務を効率化! 不動産売買業界でインサイドセールスを立ち上げたワケ
顧客に会えないコロナ禍、IT業界を中心に多くの営業組織がオンライン商談を経験し、並行して継続的に顧客とつながるためのマーケティング施策やインサ...
1
-
顧客との「オンラインの場」づくり(2)関係構築に重要な「商談冒頭の雑談」で意識したいポイント
新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり、収束に向けた兆しが出てきた一方で、感染力の強い変異種の存在が影を落としています。緊急事態宣言は延長さ...
0