資料に関する記事とニュース
-
提案資料は「誰のため」につくる? 営業資料の目的と必要性をチームで見直し、管理するコツ
営業に限った話ではありませんが、日々の業務を行ううえでどうしても必要になってくるのが各種資料。それも、営業資料と言っても、ひとつあればすべての...
3 -
「特別感」こそがカギ! 初回商談突破のための「仮説提案資料」のつくり方
BtoB営業組織に向けて研修を提供する営業コンサルタントの城野えんさんが、昨今のIT企業を取り巻く営業課題を考察・解明する本連載。前回のコラム...
3 -
FABとは?営業や提案、資料作成まで使える基本のフレームワーク
セールストークや提案、資料作成などの場面で使える分析方法、フレームワークに「FAB」というものがあります。商品やサービス、提案を相手にただ伝え...
2 -
PowerPoint プレゼン資料作成前に知っておきたい3つの基本
PowerPointでプレゼン資料を作成しようとしたが、何から始めていいかわからないという経験をお持ちの方はいることだろう。PowerPoin...
1 -
企業勤めや個人事業主として働いていると、取引先から見積書を求められるケースがあるでしょう。しかし、見積書を作ったことがない場合は、どう書けば適...
0 -
営業力はコンテンツでカバーできる! 「売れない」「会えない」営業を救うコンテンツセールスとは
オンライン商談の機会が増加したことにより、「アジェンダを事前にお知らせいただけますでしょうか」という言葉を耳にする機会が増えました。これは、要...
0 -
3つの点を見直して「攻め」の提案資料へ! 「持ち帰って社内で検討します」を防ぐ選択肢クロージングとは
7ヵ国での累計500回以上の商談・プレゼン経験を活かし、BtoB営業組織に向けて企業研修を提供する営業コンサルタントの城野えんさんが、昨今のI...
1 -
コロナ禍の営業活動に役立つ「公開コンテンツ」 内製する際の6つの注意点と外注のポイント
本連載ではこれまで、制作しておくと便利な「公開コンテンツ」のメリットなどについて解説してきました。今回は公開コンテンツの制作方法や、制作する際...
0 -
営業支援ツールをどれくらい活用できている? 1,100名以上へのアンケート結果から見えた営業の課題
この数年で営業部門ではデジタル化や組織変革が進み、最新のテクノロジーを利用したツールやサービスの活用が不可欠となっています。ですが、業績向上に...
1
Special Contents
PR
23件中1~20件を表示