「営業戦略」記事一覧
-
展示会ってそもそも何をすればいい? 出展歴10年以上ファベルカンパニーの月岡さんの経験を聞いてみた
IT系の会社が展示会に力を入れているという記事を見かけるようになりました。これまでは主にネットを活用してきたようですが、「やっぱりリアルな場が...
2 -
作業時間5.5%減、売上7.4%増! コロナ禍で早期に利益回復した製造業・アマノのデータドリブン営業
1931年に創業し、駐車場機器、労務管理システム、ロボット掃除機などを扱うメーカー、アマノ。国内に70支店を置き、336名の営業職が直販中心の...
5 -
“勘・経験・度胸の営業マネジメント”が現場を属人化させる ダッシュボード活用を始めよう
営業の属人化を課題だと感じている営業マネージャーは少なくありません。しかし、驚くべきことに、その根本的な原因は、実際にその問題を感じているあな...
2 -
パートナーセールス経由のユーザー数が約15倍に! 失敗も成功も蓄積し、進化するマネーフォワードの事例
「成長の角度を変える」──。マネーフォワードでパートナービジネス本部の立ち上げに関わってきた栗本賢人さんは、パートナーセールスの本質をそう表現し...
1 -
受注率2倍を実現したエプソン販売 製品だけではない自社の強みを活かした新営業戦略
「製品説明だけでもはや顧客の心は動かない」──。そんな時代の中でエプソン販売では、新たな視点で営業活動を支援する「環境・共創推進部」という新組織...
1 -
営業がうまくいかず新規事業が立ち消える前に! 「トーナメント形式の仮説検証」で事業成長を実現しよう
いまや大小問わずさまざまな企業が「新規事業開発」に取り組んでいる。しかし、製品はつくったものの、「売り方がわからない」「営業人材がいない」など...
2 -
エンタープライズセールスを成功させる6つのポイント 営業戦略の縦軸は「購買関係者」
エンタープライズセールスは、一般に大手企業へのセールスを指します。営業が成功すれば大きな取引を継続できる可能性が高いことから、IT業界やSaa...
1 -
“バーチャル組織”で市民権を獲得! NTTコミュニケーションズが語るセールス・イネーブルメントの軌跡
2023年1月26日に開催された「SalesZine Day 2023 Winter」の基調セッションに登壇したのは、テクノロジーを武器に、時...
4 -
効果的な「雑談質問」信頼を勝ちとる「自己紹介」──オンライン商談で信頼関係を築くコツ
BtoB営業組織に向けて研修を提供する営業コンサルタントの城野えんさんが、昨今のIT企業を取り巻く営業課題を考察・解明する本連載。前回のコラム...
0 -
営業と販売の違いとは? 顧客ニーズから新ソリューションを開発した桑野氏が語る継続接点をつくるコツ
2023年1月26日に開催された「SalesZine Day 2023 Winter」。今回は「カスタマーサクセス」「共創」をメインテーマに掲...
0 -
顧客の成功が自社の事業成長を生み出す! 才流・高橋氏に聞く、新しい営業プロセスをつくる5つのステップ
SalesZineは2023年1月26日に「SalesZine Day 2023 Winter」を開催した。今回のテーマは「Sales is ...
4 -
すべての起点はカスタマーサクセスに EYSCが提唱する顧客接点DX3.0
購買者・利用者の意識がモノ消費からコト消費へと変化する中で、製品・サービスを提供する側にも意識の変革が求められている。2023年1月26日に開...
0 -
提案資料は「誰のため」につくる? 営業資料の目的と必要性をチームで見直し、管理するコツ
営業に限った話ではありませんが、日々の業務を行ううえでどうしても必要になってくるのが各種資料。それも、営業資料と言っても、ひとつあればすべての...
3 -
身につけたスキルは必ず武器になる──若手営業職のリスキリングに取り組む中央電力・南さんが伝えたいコト
今、多くのビジネスパーソンに認知されつつある「リスキリング(Re-skilling)」。日本語で「学び直し」とも呼ばれるが、DX時代においては...
7 -
よくある失敗を回避する“3つの対策”を紹介! パートナーセールスを成功へ導く「始め方」
海外ではもはやあたりまえの職種となっている「パートナーセールス」。日本でもパートナーセールスに取り組む企業が増えてきた一方、事例やノウハウが少...
4 -
本連載では、日々顧客と向き合いながら、目標達成にまい進する多忙な営業組織の皆さんが抱いている疑問を背景から紐解き、新たな「問い」を立てるきっか...
10 -
営業職からDX推進へキャリアチェンジ! upr一盃森氏に聞く、ゼロから始めたSFA/CRM導入の歩み
2022年11月29日・30日に開催された「Salesforce World Tour Tokyo」。「A New Day for Custo...
2 -
「勝ちパターン設計」と「人・組織マネジメント」の両立が鍵に 新たな価値を創造し続ける営業組織
本稿では、環境変化に適応し、新たな価値を創造し続けることのできる営業組織を目指すために、マネジメントをどうアップデートするべきかを考えていきた...
0 -
IT活用と営業の“個のチカラ”はどう共存する? リクルート・スタディサプリ営業責任者に聞く
2025年、「トップ」営業はいなくなる──? 本連載では、商談の可視化と効率化を支援するセールス・イネーブルメントのツールを展開するブリングア...
10 -
事前準備はチームで取り組もう! 初回商談前でもできる“3つの仮説立て”
フルリモートで株式会社ニット(HELP YOU)にてカスタマーサクセス(CS)業務を行っている久保智です。 チームで営業をしていると、「どんな...
3 -
リクルートとキーエンスの共通点から学ぶ 売れない営業パーソンを変える“仕組み化”
変化が激しく、不確実な時代において、多くの企業でビジネスの転換が急務にある。その中で、営業組織のあり方もまた問われている。本連載では、中堅・ベ...
14 -
USPとは?自社の強みを活かすマーケティング戦略を事例つきで紹介
商品やサービス、自社の強みを活かすマーケティング戦略のひとつに「USP」と呼ばれる考え方があります。顧客が商品やサービスを選ぶ理由はさまざまで...
3 -
新年の目標を達成する人、しない人の違いとは? 結果を出すためのふたつのポイント
新年を迎えると「今年はこんな結果を出すぞ」と1年の目標を立てるもの。 気合いを入れて「トップ営業スタッフになる」「〇億円の受注を必達する」など...
3 -
営業担当者であれば、一度は経験したことのあるロープレ。 ロープレは営業担当者に必要なスキルアップのための方法です。 とくにテレアポ営業の場合は...
0 -
営業用語50選!よく使われる営業用語を種類別にわかりやすくご紹介
営業で使われる用語には、日常生活であまり聞かない言葉もたくさんあります。あらかじめ知っておかないと、営業活動を行ううえで不便を感じることも少な...
4
Special Contents
AD
413件中141~160件を表示