※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
SalesZine内の「顧客と可能性を拡げる BtoBセールスの仕事」では、デジタルの可能性を信じるBtoBセールスの方々にインタビューを実施しています。顧客とともに未来の市場を切り拓くBtoBセールスパーソンたちの活躍の軌跡をぜひご一読ください。
ミッションは「地域全体の活性化」 Salesforceで得られる支社営業ならではの魅力とは
セールスフォース・ジャパン(以下、Salesforce)の中で首都圏以外の地方都市のクライアントを担当する「支社営業(リージョンチーム)」。同社の今後の成長の鍵であり、重要な投資領域でもある地方エリアで、営業はどのように活躍しているのか。「リージョンビジネス」の醍醐味やビジョン、働き方について、東日本エリアの営業チームを率いる米田達二さんと、コロナ禍の2021年に入社し現在北海道~東北地域を中心に担当するアカウントエグゼクティブの松岡達郎さんにうかがった。
前例のない未来を顧客と共創する――セールスフォース・ドットコムのBtoC企業向けセールスに迫る!
BtoB企業向けのCRMソリューションを強みとしてきたセールスフォース・ドットコムは、2013年以降、積極的なM&Aを通してBtoC企業向けのソリューション開拓を強化している。それを牽引するのが、BtoC企業向け提案に特化した専門セールス部隊デジタルマーケティング・ビジネスユニット(以下、DMBU)だ。本稿では、同社の専務執行役員であり、同部門のトップを長年務める笹俊文氏、そして三者三様のバックグラウンドを有するDMBUセールス担当3名に「Why DMBU?」を投げかけ、躍進の背景とチームの働き方に迫った。
市場開拓のプロが育つ! 上司・部下が語るセールスフォース・ドットコム BtoC企業向けセールスの強さ
BtoB企業向けのCRMソリューションを強みとしてきたセールスフォース・ドットコムがBtoC企業向けの専門セールス部隊デジタルマーケティング・ビジネスユニット(以下、DMBU)を立ち上げて7年が経過した。本稿では同社の執行役員であり、マーケティングクラウド第二営業本部で本部長を務める伊奈憲一郎氏、そして伊奈氏が「印象に残っている部下」として名前を挙げたDMBUのアカウントエグゼクティブ 飯島久貴氏にインタビューを実施。DMBUの組織の飛躍的成長の一翼を担った伊奈氏、そして伊奈氏のもとで部長に就任した飯島氏の掲げる営業論と成長の軌跡をうかがった。
「売り方」の正解がないから面白い! 今、SalesforceのEC市場開拓に参画するべき理由
BtoB企業向けのCRMソリューションを強みとしてきたSalesforceだが、Marketing CloudやCommerce Cloudを提供するBtoC企業向けのセールス部門を立ち上げ、事業の幅を広げている。本稿では、Commerce Cloud(以下、CC)チームの営業本部長を務める向山泰貴さん、そして2020年7月に入社し、同チームのアカウントエグゼクティブ(営業)で活躍する武田康幹さんにインタビューを実施。CCチームの歩みや組織カルチャーを探る質問を通じて「SalesforceでEC市場開拓に取り組む意義」を紐解いていく。