著者情報

1992年生まれ。新卒で総合情報サービス企業に入社し、求人広告の制作に携わる。2023年翔泳社入社。
執筆記事
-
過渡期にある「パートナーセールス」 思い込みが引き起こす課題と外せないポイントを才流・桂川氏に聞く
営業に関する情報を“誰にでもわかりやすく”届けることを目指し、近年注目を集めている営業用語を「基本」から解説していく本連載。今回の用語は「パー...
4 -
顧客接点情報が月1,400件増加! レオパレス21が目指す「社宅戦略のブレーン」と営業改革の第一歩
「社宅戦略のブレーン」をスローガンに、強みであった法人営業をより深耕してきたレオパレス21。今回は業績悪化の危機を乗り越えた営業変革や事業戦略に...
0 -
顧客が「事業を成長させる仲間」になる BtoBセールスにおけるコミュニティの可能性
ビジネス領域において、顧客同士や社員と顧客が交流する場である「コミュニティ」への関心が高まっている。コミュニティを通じた顧客との関係性構築は、...
21 -
『インサイドセールス 実践の教科書』に学ぶ 「事業成長のエンジン」となる組織の立ち上げから成熟まで
新規顧客獲得や営業生産性の向上を目的としてSaaS企業を中心に普及した「インサイドセールス」。しかし現在、その期待される役割や価値は次のステッ...
3 -
開拓すべき市場を「探索」し、売れる仕組みをつくる マーケティング視点で考えるインサイドセールスの真価
2024年10月11日に開催された「Inside Sales Conference 2024」。当日は約1,000名以上の参加のもと、ビジネス...
1 -
アサヒロジが挑む「全員営業」 営業企画部が推し進めた、物流2024年問題を乗り越える営業DX
「2024年問題」という大きな問題に直面している物流業界。右肩上がりの成長を実現させるため、アサヒロジは「全員営業」をスローガンとして営業DXに...
5 -
インサイドセールスから染み出して「良い衝突」を起こす 価値を最大化する組織づくりと既存データ活用
2024年10月11日に開催された「Inside Sales Conference 2024」。「事業成長にインサイドセールスは必要なのか」を...
1 -
富士通デジタルセールスの軌跡に学ぶ! 友廣氏×山下氏と考える、大手企業で営業改革を実現させるコツ
2024年11月5日、Xpotentialと富士通によるオンラインセミナー「富士通式! 営業のデジタルシフト エンタープライズ企業でのインサイ...
14 -
【書籍紹介】自社にとっての「ザ・モデル」を創る 今とらえ返す「レベニューモデル」と3つの基本戦略
現在多くの企業がマーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセスのオペレーションモデルを取り入れている。一般に「ザ・...
0 -
島津製作所が挑む「ビジネスアナリスト」の育成 データ活用を加速し、事業を高度化する新たな役割に迫る
2024年10月9日、データ活用プラットフォーム「Domo」の日米合同/事業戦略発表会が開催されました。本稿では、島津製作所 DX・IT戦略統...
0 -
マッキンゼー倉本由香利氏が説く「営業マネージャーの育成」 日本企業が直面する危機と営業改革の第一歩
国内市場の縮小や人材不足、円安によるコスト増……日本企業は今、危機的状況に直面しています。この状況を打破するには営業改革が必須ですが、改革を成...
12 -
新規案件創出金額5倍! 仕組みの再構築と伴走支援の両輪で部門連携を強化した、山洋電気のプロセス改革
買い手主導の購買プロセスへシフトした現在、マーケティングとセールスが協力し、一貫した顧客体験を提供することが事業成長の鍵を握ります。しかし追い...
7
Special Contents
AD
99件中25~36件を表示