SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

エンタープライズセールス事例

大手企業のアポ率10%超! キーパーソンへの“手紙”が持つ力と成功のセオリーをエンSX 野田氏が解説

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 BtoB企業において、中小企業向けの営業から大手企業へのアプローチにシフトする動きが加速している。その中で、再び注目を集めているのが「CxOレター」だ。デジタルマーケティングが主流の時代に、あえてアナログな手紙を活用することで高い成約率を実現する。エン・ジャパングループで営業支援事業を展開するエンSXにおいて、自らもCxOレターを実践し、数々の大手企業との取引を成功させてきた野田勇次郎さんに、CxOレターの実践方法と成功の秘訣について話を聞いた。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

再注目される“CxOレター” 大手企業開拓の一手に

──昨今、大手企業へのアプローチを課題とする企業が増えているように思います。その背景を教えていただけますか。

ここ数年、展示会や交流会に行くと、ほとんどの企業から「大手企業との取引を増やしたい」という声が挙がります。短期間での売上を追求するならSMB向けの営業が効率的ですが、自社サービスをより高く評価してもらい、長期的な取引が期待できる大手企業との関係構築は強い魅力を持っています。

しかし、大手企業にアプローチする方法は基本的に4つしかありません。ひとつはイベントや展示会です。しかし「ターゲットとなる企業も参加してくれたら良いな」というアプローチでは、狙った企業の意思決定者に会える確率は低いですね。ふたつめは、招待制などのクローズドなイベントを開催する方法。ターゲット層との接点が生まれる可能性は高まりますが、費用も手間もかかります。

3つめは顧問や元社員などのリファラル、つまり紹介を活用する方法。そして4つめが代理店経由のアプローチです。これらはもっとも確度の高い方法ですが、件数が限られるため、スケールが難しいという課題があります。

エンSX株式会社 事業責任者 野田勇次郎さん

そんな中で注目を集めているのが「CxOレター」です。かつて広く活用されていた手法が、今再び見直されています。

──改めて、CxOレターとはどのようなものか教えてください。

CxOレターとは、経営層や部門責任者など意思決定者に向けて、カスタマイズした手紙を送り、アポイントメントを獲得する手法です。メールアドレスがわからない、人脈もない、イベント開催の予算もない、社長のつながりも活用できない──。「でも、あの会社とつながりたい」という企業にとって非常に有効な手段です。

古くからある手法のため、多くの企業がすでに実施したことがあるでしょう。私達が話を聞いたかぎりでは、6割程度の企業が「CxOレターを送ったことがある」と答えます。しかしそのほとんどが、CxOレターの“成功のセオリー”をきちんとやり切れていないのが実態です。

たとえば送る相手や文章などのセオリーを守らず、「とりあえず社長に送ろう」となんとなく送る安易なアプローチをして、結果につながらないケースが非常に多いですね。実際、CxOレターの方法論を詳しく説明すると、前向きな反応もありますが、やはり「そこまでやるの?」という反応も少なくありません。

次のページ
アポイント率10%超 成功するCxOレターの構成・様式・送付プロセス

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
エンタープライズセールス事例連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

猪飼 綾(イカイ アヤ)

キクカク及びライティングユニットおたばぶのライターとして、IT・機械技術を中心に、ものづくりから飲食まで幅広い分野で取材・執筆。また、読者に愛されて、積極的かつ継続的な購買につながるファンマーケティングの観点から、オウンドメディアの運用支援やSNS運用など、Webマーケティング、ブランディング支援を...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/6895 2025/03/27 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年1月28日(火)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング