著者情報
キクカク及びライティングユニットおたばぶのライターとして、IT・機械技術を中心に、ものづくりから飲食まで幅広い分野で取材・執筆。また、読者に愛されて、積極的かつ継続的な購買につながるファンマーケティングの観点から、オウンドメディアの運用支援やSNS運用など、Webマーケティング、ブランディング支援を行う。
執筆記事
-
受注率2倍を実現したエプソン販売 製品だけではない自社の強みを活かした新営業戦略
「製品説明だけでもはや顧客の心は動かない」──。そんな時代の中でエプソン販売では、新たな視点で営業活動を支援する「環境・共創推進部」という新組織...
1 -
リード獲得数が10倍に増加! ダイキン工業とイノーバが挑んだウェブ改善・インサイドセールス立ち上げ
デジタル化の波が製造業にも押し寄せる中、営業とマーケティングの融合によって大きな成果を上げたダイキン工業と、その取り組みを支えたイノーバ。Sa...
2 -
全社員が生成AIを活用! IBMが考える、人間が“AIエージェントのマネージャー”になる未来
「営業組織における生成AI活用」の成功例を探る本連載。第2回は、社内での生成AI活用をあたりまえの文化として定着させ、さらに日本企業への提供も行...
1 -
顧客が「事業を成長させる仲間」になる BtoBセールスにおけるコミュニティの可能性
ビジネス領域において、顧客同士や社員と顧客が交流する場である「コミュニティ」への関心が高まっている。コミュニティを通じた顧客との関係性構築は、...
19 -
双日テックイノベーション・TOPPANデジタルが語る マーケと営業が「連携」する前に考えるべきこと
2024年10月16日にSalesZineが開催した「SalesZine& Beyond2024」では、成熟した営業組織を変革しながらマーケテ...
0 -
既存顧客からの収益が2倍に! SuccessHubが導く「One to Oneコミュニケーション」
「営業」と聞くと、新規顧客の開拓をイメージする人が多いのではないだろうか。しかし、生産年齢人口の減少やマーケットの競争激化が進む現代において、限...
1 -
アプローチ対象者数は4年で16倍! テクノロジー活用と「新職種の開拓」で女性が活躍できる営業組織へ
「男社会」や「長時間労働」のイメージが根強い営業職。しかし、テクノロジーの進化と働き方改革の波は、そんな常識を大きく変えつつあります。「営業組織...
9 -
[小笠原氏×向井氏]データ取得だけでは意味がない 真の顧客起点を実現する「インテントセールス」の本質
デジタル技術の進化により、顧客の行動データを詳細に把握できる時代となった。しかし、それだけで真の顧客起点の営業は実現できるのだろうか。今回、2...
51 -
顧客の事業に深く踏み込みゴールまで支援を アドビの包括的なカスタマーサクセス
SalesZineでカスタマーサクセス講座の講師を務める才流の高橋歩さんが、最前線を行くカスタマーサクセス組織をたずねる本連載。今回はアドビの...
0 -
新規事業を率いるリーダーが「HubSpot」を選ぶワケ 国内トップパートナー・100が語る活用術
世界135ヵ国以上、約20万5,000社以上の企業が導入しているAI搭載の統合型カスタマープラットフォームHubSpot。バイヤージャーニーに...
0 -
新規事業で210社の商談を獲得! アウトバウンドのプロフェッショナル・CRTMのインテントセールス術
2024年1月26日、Sales Markerが開催したインテントセールスカンファレンス「Sales Marker Live 2024」。同イ...
97 -
1ヵ月で1,000万円級の大型受注! 徹底したPDCAで成果を出すGCストーリー式インテントセールス
2024年1月26日に開催されたインテントセールスカンファレンス「Sales Marker Live 2024」。そのなかで発表された「ベスト...
95
Special Contents
AD
34件中1~12件を表示