SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

著者情報

伊藤真美(イトウマミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ビジネスやIT系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。


執筆記事

  • 「アポをとること」がインサイドセールスの目的ではない 営業出身の高根沢さんが語る醍醐味

     「すべての人に成長を」を理念に掲げ、企業のIT人材の育成やデジタルマーケティングを支援する株式会社ギブリー。同社でインサイドセールスのリーダー...

    428_th.jpg
    4
  • 100社の営業を支援したセレブリックス今井さんが目指す「事例」と「数字」のデータドリブンセールス

     多くの顧客企業の収益向上を実現するべく、営業代行から人材教育まで幅広く担ってきた株式会社セレブリックス。テクノロジーによる営業の効率化が進むな...

    416_th.jpg
    0
  • 「令和の営業改革はファーストラインマネージャー改革」 SFA導入成功のための3つの秘訣

     恒久的な人材不足や働き方改革の推進により、多くの企業にとってテクノロジーを活用することは当たり前になってきている。一方で営業組織が使うテクノロ...

    323_th1.png
    0
  • “マーケとセールスの壁”を突破するためのターゲットリストとは FORCASに聞くABMへの取り組み方

     個人の突破力や交渉力ばかりを求められがちな営業という仕事。データ活用が重要と言われながらも、組織として戦略的に動けている企業はまだ多くはない。...

    272_th.png
    0
  • データとテクノロジーの活用は当たり前 Google、freeeの営業改革を牽引した村尾さんに聞く

     組織において売上獲得という重要な役割を担う営業職。それだけに目先の数字に終始してしまう危険性もはらんでいる。そうした状況を回避し、「顧客に真の...

    240_th.png
    1
  • Special Contents

    AD

41件中37~41件を表示

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD