「CX」に関する記事
17件中1~17件を表示
-
-
-
-
2020/12/14
丁寧すぎる文章は逆効果? 読み手に気持ちよく行動してもらうための「UXライティング」を学ぶ
取引先とメールやチャットでやり取りするときやWebサイトに商品説明やヘルプを掲載するとき、丁寧な文章は不可欠です。しかし、丁寧すぎるとかえってイラッとさせてしまう場合も。必要なのは読み手が理解しやすく、課題解決や行動につながる文章です。そのための手法として注目されているのがユーザー体験(UX)の向上を目的とする「UXライティング」。今回は『ビジネスマンのための新教養 UXライティング』(翔泳社)から、UXを考慮した文章の書き方について紹介します。
-
-
-
-
-
-
2020/02/19
CRM×KARTEで顧客理解は深まる! Slack・MA連携で機会を逃さないコミュニケーションを
2019年11月、国内外におけるビジネス拡大に向け、米Googleからの資金調達を実施したことで話題を呼んだプレイド。1月21日に行われた「SalesZine Day 2020 Winter」に登壇した高柳慶太郎氏は、「なぜ、CXは『営業の新しい成長エンジン』となるのか?」と題した講演で、自社の営業組織のチーム連携のために自社製品KARTEを役立てている例を紹介した。
-
-
-
-
-
-
-
17件中1~17件を表示
All contents copyright © 2019 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5