「営業戦略」記事一覧
-
展示会ってそもそも何をすればいい? 出展歴10年以上ファベルカンパニーの月岡さんの経験を聞いてみた
IT系の会社が展示会に力を入れているという記事を見かけるようになりました。これまでは主にネットを活用してきたようですが、「やっぱりリアルな場が...
2 -
作業時間5.5%減、売上7.4%増! コロナ禍で早期に利益回復した製造業・アマノのデータドリブン営業
1931年に創業し、駐車場機器、労務管理システム、ロボット掃除機などを扱うメーカー、アマノ。国内に70支店を置き、336名の営業職が直販中心の...
5 -
“勘・経験・度胸の営業マネジメント”が現場を属人化させる ダッシュボード活用を始めよう
営業の属人化を課題だと感じている営業マネージャーは少なくありません。しかし、驚くべきことに、その根本的な原因は、実際にその問題を感じているあな...
2 -
パートナーセールス経由のユーザー数が約15倍に! 失敗も成功も蓄積し、進化するマネーフォワードの事例
「成長の角度を変える」──。マネーフォワードでパートナービジネス本部の立ち上げに関わってきた栗本賢人さんは、パートナーセールスの本質をそう表現し...
1 -
受注率2倍を実現したエプソン販売 製品だけではない自社の強みを活かした新営業戦略
「製品説明だけでもはや顧客の心は動かない」──。そんな時代の中でエプソン販売では、新たな視点で営業活動を支援する「環境・共創推進部」という新組織...
1 -
営業改革はスモールスタートで! 真の営業力強化につながるセールス・イネーブルメント構築を習得せよ
2日間にわたって開催された「SalesZine Day 2022 Winter」。今回は「自走する組織をつくる育成・オペレーション」をテーマに...
0 -
セールスキャパシティを軽視せず、複数指標からの考察を――営業リーダーに必要な原理・原則を捉える視点
2022年1月25日と26日の2日間にわたって開催された「SalesZine Day 2022 Winter」。本稿では、日本中の営業組織のバ...
3 -
理想的な顧客プロファイルで戦略は決まる――『THE MODEL』福田氏に学ぶ"成長の天王山"の見極め
2022年1月25日と26日の2日間にわたって開催された「SalesZine Day 2022 Winter」。本稿では、日本中の営業組織のバ...
3 -
Salesforce+αの活用が営業のスタンダードに! 急成長SaaS・オープンエイトの事例
“AI”と“動画クラウドサービス”を事業コアに、コンテンツテクノロジー企業として急成長中のオープンエイト。2019年より提供を開始したビジネス...
3 -
SFA導入の課題は20年変わっていない!? リーダーは「一律に改革を仕掛けることは難しい」前提に立つ
2021年12月15日より発売となった電子書籍『ニューノーマル時代の営業組織デザイン データ×組織で実現する真の営業DX(SalesZine ...
1 -
営業マネージャーの仕事は売れる仕組みをつくること 持続的な成長基盤を武器に事業創出ができる組織へ
2022年1月25日と26日の2日間にわたって開催された「SalesZine Day 2022 Winter」。本稿では、「3年で3倍」という...
2 -
「3年で3倍」を目指しCCCマーケティングが挑んだ“イネーブルメント×営業改革”
2022年1月25日と26日の2日間にわたって開催された「SalesZine Day 2022 Winter」。本稿では、「3年で3倍」という...
2 -
報酬設計は「外資企業だからできる」ものではない 組織と人の持続的な成長を促すポイント
2019年1月に刊行された『THE MODEL マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス』(福田康隆/翔泳社...
7 -
リンナイ、ヤマハも活用! 正しい情報に必要なタイミングでアクセスできるBtoBアプリの魅力
SalesZineは、1月25日から26日にかけて「SalesZine Day 2022 Winter」を開催した。「受け手に寄り添う伝え方・...
0 -
企業間取引データから見る中小企業のBtoB商談トレンド 情報収集プロセスは“外部化”へ?
企業規模や業界を問わず、2020年以降はさまざまな企業でオンラインの仕事環境が整えられていきました。ハイブリッドの働き方も当たり前となりつつあ...
3 -
持続的な成長に必要なのは、適切な売上計画・報酬と投資への分配――Xactly日本法人社長・福眞さん
2年にわたるコロナ禍を経たいま、経営戦略レベルで大きな変化を求められている組織も少なくない。一方、事業のトップライン伸ばす重要なファクターであ...
2 -
プロダクトとIT営業の理想の関係性――3社の日本法人立ち上げを成功させたPendo高山氏が語る
営業活動はもはやひとりの営業パーソンだけでなく、マーケティング、インサイドセールス、カスタマーサクセスなど社内のあらゆる部署による総力戦だ。さ...
1 -
「セールスキャパシティ」を最大化しよう! 重要な3要素とマネージャーが引くべき「レバー」とは
2019年1月に刊行された『THE MODEL マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス』(福田康隆/翔泳社...
9 -
1兆5,000億円の市場にチャレンジ! 「既存顧客と向き合えば営業人生は変わる」プレイド・野村さん
営業の面白さを「事業創出ができること」と語るのは、ワークスアプリケーションズで17年間エンタープライズ営業として活躍した野村修平さん。同社では...
0 -
ストアDXから脱炭素まで! リアルとバーチャルが融合する共創プログラム「OPEN HUB」とは
社会が大きく変化した2年間を経た2021年10月、NTTコミュニケーションズは共創プログラム「OPEN HUB for Smart World...
0 -
業績会議・資料ゼロへ SFA再構築×インサイドセールス育成で挑む日立ソリューションズの営業改革
2021年9月8日、「SFUG CUP 2021」(第9回 Salesforce全国活用チャンピオン大会)が開催された。Salesforce活...
3 -
働く意味について考え抜いたことはありますか? 営業がキャリアアップできる企業の仕組みと哲学に迫る!
SalesZineでは2021年10月15日、「SalesZine & Beyond Be a Challenger 〜新時代のSaa...
0 -
“第3創業期”から3年 Salesforce×RaySheetでつくるカインズの強いオペレーション
テクノロジーの活用によって、一貫した顧客体験の提供、営業活動の改善を実現するためには、「強いオペレーション」をつくることが必須となっています。...
0 -
商いを楽しみ、生産性向上を――“腕っぷし”マネジメントを猛省し生まれ変わった「エンSX」責任者に聞く
2000年に創業し、求人広告を主軸にHR領域で幅広く事業展開してきたエン・ジャパンが2021年8月に開始したのが、企業の営業変革による業績向上...
0 -
2019年1月に刊行された『THE MODEL マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス』(福田康隆/翔泳社...
9
Special Contents
AD
413件中241~260件を表示