「セールス・イネーブルメント」記事一覧
-
[新連載]「教えない」ほうがうまくいく? 営業新入社員の「自ら学ぶ力」を育むたったひとつのコツ
新年度となりました。新人営業の受け入れ、育成は事業・企業の成長のためにも不可欠です。一方で、多くのマネージャー、先輩社員は自身の業務に加えて育...
0 -
「商談後ノーレス」に悩んでいませんか? 顧客と共創するための商談プロセスの設計
営業組織を強化するための「仕組み」をつくる企業が増えてきています。一方で、その仕組みがなかなか大きな成果につながっていないと感じている組織も多...
13 -
事業成長につながる“本当の営業改革”とは 160%の生産性向上を実現した三浦さんに聞く
「営業企画」の役割に注目が集まっています。今回編集部では、SaaSのグロース上場企業の執行役員として営業生産性を高める取り組みを行ってきた三浦さ...
5 -
愛を持ち、顧客の“パートナー”に ユニークな提案を行うZOZOの営業スタイルと育成の挑戦
年間購入者数は1,200万人(2024年12月時点)。言わずと知れたアパレルECプラットフォームの「ZOZOTOWN」だ。ユーザーとして活用し...
1 -
【2025年度】SalesZineで注力していく5つのテーマをお伝えします
2025年度に、SalesZine編集部が注力していきたい5つのテーマをお伝えします。
3 -
外資のプロが集結! 新たな組織文化をつくった富士通のインサイドセールス立ち上げに迫る
外資系企業でインサイドセールスや関連部署を経験してきた3人が、日系企業の富士通でインサイドセールス組織を立ち上げた。プロジェクトチームは今や、...
5 -
トレーニング、業務フローから給与まで──日米の差から「セールス・イネーブルメント」を捉え直そう
営業がうまく売れない理由はさまざまです。要因は、営業フローなのか、ツールを使ってないことなのか、スクリプトなのか、ヒアリングなのか、提案内容な...
6 -
スマートドライブの“フィールド兼任イネーブラー”に学ぶ、「無理なくできるイネーブルメント」とは?
今、企業の間で「セールス・イネーブルメント(以下、イネーブルメント)」への関心が高まっている。「イネーブルメントチーム」という新たな組織を設け...
6 -
CCCMKHD、凸版印刷、Salesforceが語る、セールス・イネーブルメントの実践事例と成果検証
営業力の強化はいつの時代も多くの企業の課題である。昨今では「セールス・イネーブルメント」という言葉が登場し、あらゆる角度から営業育成のメソッド...
0 -
“バーチャル組織”で市民権を獲得! NTTコミュニケーションズが語るセールス・イネーブルメントの軌跡
2023年1月26日に開催された「SalesZine Day 2023 Winter」の基調セッションに登壇したのは、テクノロジーを武器に、時...
4 -
MRR195%増! SUPER STUDIOが挑む“誰もが楽しく働ける環境”をつくるイネーブルメント
組織の成長に伴い、企業は“背中を見て学ぶ”属人的な育成からの脱却を迫られる。新しい育成を担う「セールス・イネーブルメント」組織の立ち上げにおい...
1 -
IT活用と営業の“個のチカラ”はどう共存する? リクルート・スタディサプリ営業責任者に聞く
2025年、「トップ」営業はいなくなる──? 本連載では、商談の可視化と効率化を支援するセールス・イネーブルメントのツールを展開するブリングア...
10 -
リクルートとキーエンスの共通点から学ぶ 売れない営業パーソンを変える“仕組み化”
変化が激しく、不確実な時代において、多くの企業でビジネスの転換が急務にある。その中で、営業組織のあり方もまた問われている。本連載では、中堅・ベ...
14 -
自社の勝ちパターンを反映した営業スキルを体系化する「イネーブルメント・スキルマップ」が育成の柱に
営業組織を強化し、人材育成によって成果を持続的に高める仕組み作りである「セールス・イネーブルメント」が注目されています。ですが、国内での導入例...
2 -
営業スキルの可視化を実現したソニービズネットワークス 成果を出した営業リーダーのコミットが説得力に
「セールス・イネーブルメント」は、「人の成長を通じた持続的な営業成果創出の仕組み」を指す。そして、そのコアとなるのが成果起点で考える新しい営業育...
2 -
「売りたいもの」と「聞くべきこと」が明確な業界では、商談の可視化・分析が成果につながる!
2025年、「トップ」営業はいなくなる──?本連載では、商談の可視化と効率化を支援するセールス・イネーブルメントのツールを展開するブリングアウ...
6 -
商談の可視化×傾斜化がカギ 予算、決裁者……商談中の“重要情報”はAIでこんなに解析できる!
2025年、「トップ」営業はいなくなる──?本連載では、商談の可視化と効率化を支援するセールス・イネーブルメントのツールを展開するブリングアウ...
5 -
事前に5分の電話面接が有効! 営業の採用から定着までを最適化する方法
労働人口の減少が嘆かれる昨今。成長を求める日本企業が抱える大きな課題のひとつは、利益創出を担う営業人材の採用・育成だろう。コロナ禍以降は、「リ...
1 -
データ活用で営業活動が変わる! 7つの営業ファクターから見る「営業コンテンツ」作成のポイント
日本企業の営業ROI(投資利益率)がほぼ全業種で国際水準と比べて低いことや、営業の仕事満足度は企画職や技術職、事務職よりも低いことが示された調...
1 -
学習コンテンツの無償提供で日本の営業育成を前進させたい Salesforce・湯浅さんに聞く
2022年7月20日、セールスフォース・ジャパン(以下、Salesforce)は同社が提供するeラーニングシステム「Sales Enablem...
7 -
イネーブルメントは人と事業、双方の成長に携われる仕事──ユーザベース・大道寺さん
ハイブリッドの働き方があたりまえとなる時代、営業育成も従来どおりの「背中を見せる」だけのやり方では通用しなくなってきた。労働人口も縮小する中で...
2 -
ミッションは「地域全体の活性化」 Salesforceで得られる支社営業ならではの魅力とは
セールスフォース・ジャパン(以下、Salesforce)の中で首都圏以外の地方都市のクライアントを担当する「支社営業(リージョンチーム)」。同...
1 -
営業は“一生続けられる専門職” 7つのSで営業をさらに面白くする『NEW SALES』著者・麻野さん
2022年6月7日、『NEW SALES 新時代の営業に必要な7つの原則』(ダイヤモンド社)が刊行された。著者は、「みんなが売れる営業になる」...
0 -
「新人」を売りにすべきか? 短期成果を出すために必要な「信頼」の話
GWが明けて約1ヵ月。4月に新卒として入社した新人営業も先輩の力を借りながらも営業現場に出ていくタイミングではないでしょうか。高い専門性も提案...
3 -
まずはひとり“売れる営業”を輩出しよう! セールス・イネーブルメント構築を阻む壁と打開策とは
営業成果と育成を紐づけて考える「セールス・イネーブルメント」の考え方が広く認知されつつある一方、言葉が独り歩きし、解釈が組織ごとに多様化してい...
5
Special Contents
AD
143件中61~80件を表示