「セールス・イネーブルメント」記事一覧
-
サービス説明が9割のプレゼンでは、顧客は動かない──商談を“プロジェクトに変える”5つの鍵
営業組織を強化するための「仕組み」をつくる企業が増えてきています。一方で、その仕組みがなかなか大きな成果につながっていないと感じている組織も多...
5 -
コミュニケーションに苦手意識がある人こそ、自分の「声」を録音してみよう! AIで行うスキルアップ術
「営業はコミュ力が高くないと難しい」「自分には向いていないかも」——。新入社員からそんな不安の声を聞いたことがあるのではないでしょうか。とくに近...
2 -
営業から技術部門まで全員でSFA活用やロープレを実施 ニコンソリューションズの営業変革に迫る!
営業組織を強くする仕組み「セールスイネーブルメント」。その必要性を理解している組織でも、新たに部門を立ち上げたり、人材を配置したりするハードル...
5 -
「営業検定」の実施やAI議事録の内製も 急成長を続けるSHIFT流セールスイネーブルメント
IT業界の下請け構造を打破することを目指すSHIFT。現在年間1,000億円以上の売上を誇る同社だが、2030年までに売上高3,000億円を達...
3 -
理屈ではなく、自分の言葉で施策を届ける 750名超を支援するパナソニック コネクトの営業育成術
ここ数年で人々の行動様式や購買活動が変わり、営業の手法やデジタルツールも日々アップデートされ続けている。多くの企業が営業組織の強化や人材育成に...
13 -
「脱・売り子」「“おじさん”トランスフォーメーション」 日清食品・ベルシステム24の営業変革
2023年10月、ナレッジワークは営業変革に挑む国内リーディングカンパニーの営業責任者・営業企画責任者や有識者を集めた招待制カンファレンス「N...
1 -
なぜ日本企業では「育成」が進まないのか 山下氏が語る「セールスイネーブルメント」の効果的なアプローチ
「営業の新時代」をテーマに、2023年10月11日にオンライン開催された「SalesZine & Beyond 2023」。本イベントに...
1 -
セールス・イネーブルメント施策の根幹となる「カスタマーパス」とは? その必要性と設計方法を解説
セールス・イネーブルメントでは、案件管理やKPI設計、顧客アプローチ戦略設計といった、営業組織が売上を上げるためのさまざまな施策を打っていきま...
0 -
セールス・イネーブルメントを「価値ある施策」にするために──基本3ステップと組織内の役割定義
日本でも少しずつ取り組む企業が増えているセールス・イネーブルメント。「必要性を感じてはいるものの、いざ自社で取り組むとなると何をすれば良いかわ...
1 -
セールス・イネーブルメントの第一歩! 「基本構造」「取り組むべき順番」を押さえる
営業に関するあらゆる要素を分解し、システム思考で取り組んでいく「セールス・イネーブルメント」。その言葉自体は日本でも徐々に広がってきています。...
2 -
営業史から考える、今「セールス・イネーブルメント」が必要とされている理由
激しく変化するビジネス環境に合わせて、営業手法も日々進化し続けています。その中で今、日本でも注目されているのが「セールス・イネーブルメント」。...
0 -
外資のプロが集結! 新たな組織文化をつくった富士通のインサイドセールス立ち上げに迫る
外資系企業でインサイドセールスや関連部署を経験してきた3人が、日系企業の富士通でインサイドセールス組織を立ち上げた。プロジェクトチームは今や、...
5 -
トレーニング、業務フローから給与まで──日米の差から「セールス・イネーブルメント」を捉え直そう
営業がうまく売れない理由はさまざまです。要因は、営業フローなのか、ツールを使ってないことなのか、スクリプトなのか、ヒアリングなのか、提案内容な...
6 -
スマートドライブの“フィールド兼任イネーブラー”に学ぶ、「無理なくできるイネーブルメント」とは?
今、企業の間で「セールス・イネーブルメント(以下、イネーブルメント)」への関心が高まっている。「イネーブルメントチーム」という新たな組織を設け...
6 -
CCCMKHD、凸版印刷、Salesforceが語る、セールス・イネーブルメントの実践事例と成果検証
営業力の強化はいつの時代も多くの企業の課題である。昨今では「セールス・イネーブルメント」という言葉が登場し、あらゆる角度から営業育成のメソッド...
0 -
“バーチャル組織”で市民権を獲得! NTTコミュニケーションズが語るセールス・イネーブルメントの軌跡
2023年1月26日に開催された「SalesZine Day 2023 Winter」の基調セッションに登壇したのは、テクノロジーを武器に、時...
4 -
MRR195%増! SUPER STUDIOが挑む“誰もが楽しく働ける環境”をつくるイネーブルメント
組織の成長に伴い、企業は“背中を見て学ぶ”属人的な育成からの脱却を迫られる。新しい育成を担う「セールス・イネーブルメント」組織の立ち上げにおい...
1 -
IT活用と営業の“個のチカラ”はどう共存する? リクルート・スタディサプリ営業責任者に聞く
2025年、「トップ」営業はいなくなる──? 本連載では、商談の可視化と効率化を支援するセールス・イネーブルメントのツールを展開するブリングア...
10 -
リクルートとキーエンスの共通点から学ぶ 売れない営業パーソンを変える“仕組み化”
変化が激しく、不確実な時代において、多くの企業でビジネスの転換が急務にある。その中で、営業組織のあり方もまた問われている。本連載では、中堅・ベ...
14 -
自社の勝ちパターンを反映した営業スキルを体系化する「イネーブルメント・スキルマップ」が育成の柱に
営業組織を強化し、人材育成によって成果を持続的に高める仕組み作りである「セールス・イネーブルメント」が注目されています。ですが、国内での導入例...
2 -
営業スキルの可視化を実現したソニービズネットワークス 成果を出した営業リーダーのコミットが説得力に
「セールス・イネーブルメント」は、「人の成長を通じた持続的な営業成果創出の仕組み」を指す。そして、そのコアとなるのが成果起点で考える新しい営業育...
2 -
「売りたいもの」と「聞くべきこと」が明確な業界では、商談の可視化・分析が成果につながる!
2025年、「トップ」営業はいなくなる──?本連載では、商談の可視化と効率化を支援するセールス・イネーブルメントのツールを展開するブリングアウ...
6 -
商談の可視化×傾斜化がカギ 予算、決裁者……商談中の“重要情報”はAIでこんなに解析できる!
2025年、「トップ」営業はいなくなる──?本連載では、商談の可視化と効率化を支援するセールス・イネーブルメントのツールを展開するブリングアウ...
5 -
事前に5分の電話面接が有効! 営業の採用から定着までを最適化する方法
労働人口の減少が嘆かれる昨今。成長を求める日本企業が抱える大きな課題のひとつは、利益創出を担う営業人材の採用・育成だろう。コロナ禍以降は、「リ...
1 -
データ活用で営業活動が変わる! 7つの営業ファクターから見る「営業コンテンツ」作成のポイント
日本企業の営業ROI(投資利益率)がほぼ全業種で国際水準と比べて低いことや、営業の仕事満足度は企画職や技術職、事務職よりも低いことが示された調...
1
Special Contents
AD
149件中61~80件を表示