「インサイドセールス」記事一覧
-
アップセル&クロスセルを加速させる! LTV最大化の鍵を握る「カスタマーインサイドセールス」とは?
インサイドセールスの最前線についてお届けする本連載。今回は、顧客1社ごとのフェーズや構造に応じた「One to Oneマーケティング」的な営業...
0 -
商談を生みだす“語り場”へ データと組織を連携させる「OneCRM」実現までの道のり
デジタルツールをフル活用し、新たな商談の“芽”を生み出す富士通のデジタルセールス組織。多くの企業がSFA/CRMを導入しながらも、データが点在...
2 -
インサイドセールスの最前線を探る! LTV最大化をかなえる「王道」と「革新」とは
インサイドセールスの成果が伸び悩むのは、「王道」を軽視しているからかもしれない。一方で、不確実性の時代に成果を伸ばすには「革新」も欠かせなくな...
6 -
「富士通アカウントバディ」の挑戦 デジタルセールスが切り拓く新たな顧客深耕モデル
デジタルツールをフル活用し、新たな商談の“芽”を生み出す富士通のデジタルセールス組織。2025年からは、「アカウント・ベースド・マーケティング...
5 -
【書籍紹介】インサイドセールスの疑問を解きほぐす! 現場のガイド『インサイドセールス実践の教科書』
インサイドセールスはここ10年で浸透してきたが、取り組みのフェーズは企業ごとに異なり、直面している課題もさまざまだ。『インサイドセールス 実践...
7 -
重要なのは部門間のアラインメント/Insight Salesになるための仕組み[iscon2019]
2019年6月5日、虎ノ門ヒルズでInside Sales Conference 2019が開催された。本稿では「これからの成長戦略」と題され...
0 -
なぜ既存営業を新卒に⁉ 「リストづくり」の徹底で“できる営業”になったMtame金井社長に聞く
経営者になりたいという強い想いを持って、社会人になったMtame株式会社の金井章浩社長。経営者には、営業力は必須。しかし、どうしても「営業」へ...
0 -
フィールドセールスと対等な「営業職」 インサイドセールスのパイオニア・デルのスタイルをベテランに聞く
インサイドセールスはサッカーで言えば「ボランチ」の役割――そう話したのはデルの川崎尚也さんである。2004年からインサイドセールスとしてのキャ...
1 -
営業=カスタマーサクセス? 0円でMAツールを提供するマーケロボ田中社長が確立した営業スタイル
業界最後発のMA「マーケロボ」を提供するMarketing-Robotics株式会社の代表を務める田中亮大さん。製薬会社でMRとしてキャリアを...
0 -
「見えないところで価値提供ができる」 たったひとりで始めたインサイドセールス
新卒1年目の夏にたったひとりでインサイドセールスチームを立ち上げた、株式会社ロックオンの林より子さん。成果を出し、いまや3人チームのリーダーを...
0 -
インサイドセールスの本質は分析にあり 成果をあげる組織の立ち上げに必要なKPIやキャリアパスとは
2019年4月、コンテンツマーケティング支援の株式会社イノーバ、クラウドIP電話を提供する株式会社RevComm、SaaS比較サイトの運営やイ...
0 -
「アポをとること」がインサイドセールスの目的ではない 営業出身の高根沢さんが語る醍醐味
「すべての人に成長を」を理念に掲げ、企業のIT人材の育成やデジタルマーケティングを支援する株式会社ギブリー。同社でインサイドセールスのリーダー...
4 -
オラクル社の営業改革 カギは新卒採用/ROIが93%向上したマーケとセールスの連携事例も[MCXレポート]
米国時間2019年3月19~20日、米オラクル社は「Modern Costomer Experience 2019」を開催。マーケター中心のイ...
0 -
「安心して営業活動に専念できる電話を」 BIZTELを提供するリンク坂元さんが語る営業の潮流
株式会社リンクが提供する電話のクラウド型コールセンターシステム「BIZTEL」は、2006年のローンチ以降、メルカリやfreeeといった企業の...
0 -
営業組織連携、マーケター平均0.7人の会社に支持されるMAツールベンダー「SATORI」のケース
BtoB企業における利用実績が豊富なMAツールを提供しているSATORI株式会社。同社のMAツールは営業担当者にも使いやすいことで知られている...
0 -
インサイドセールスは"ビジネスを俯瞰できる唯一の存在" この道20年のベテランに聞く
クラウド型カスタマーサービスソフトウェアを提供するZendesk。2013年に日本法人を設立以来、国内でも導入企業は2000社を超える。成長を...
0 -
ただのWeb会議ツールではない ベルフェイスが見据えるデータを活用した営業とは
労働人口減少の流れを受け、営業手法の一新が企業に求められている。そんな中、営業に特化したWeb会議ツールを提供し、その確かな効果と実績でオンラ...
0 -
“マーケとセールスの壁”を突破するためのターゲットリストとは FORCASに聞くABMへの取り組み方
個人の突破力や交渉力ばかりを求められがちな営業という仕事。データ活用が重要と言われながらも、組織として戦略的に動けている企業はまだ多くはない。...
0 -
SFAのすべての機能を使いこなす必要はない セールスフォースに聞く営業組織の変化
1999年に米国で創業して以来、世界中のセールス・マーケティング組織にSaaSを提供してきたセールスフォース・ドットコム。主に営業支援ツールの...
0 -
営業とマーケティングは「背中を預け合っている」 HubSpot社のインサイドセールス
BtoB企業にとって、マーケティングと営業の連携は永遠の課題ではないだろうか。「インバウンド手法」という考え方を提唱し、お客様を惹きつけるマー...
0 -
「生産性をあげる以上のおもしろさがある」 イノーバが取り組んだインサイドセールスづくり
「働き方改革」が叫ばれるようになって久しいが、特に変化を期待されているのは営業職かもしれない。ここでいう営業職とは、日中は外出続きで、夕方以降...
21
Special Contents
AD
196件中181~196件を表示