SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

大手企業への営業戦略と実践~持続的な事業成長に向けて~ 『エンタープライズセールス』出版記念イベント by SalesZine

2024年11月20日(水)15:00~17:10

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

Sales Tech ホットトピックス

SFAのすべての機能を使いこなす必要はない セールスフォースに聞く営業組織の変化


  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 1999年に米国で創業して以来、世界中のセールス・マーケティング組織にSaaSを提供してきたセールスフォース・ドットコム。主に営業支援ツールのマーケティングを担当している田崎純一郎さんと秋津望歩さんに、自社の営業組織と日本企業の変化について伺った。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

モノウリ営業との違いに苦労

――おふたりは現在MAツールのPardotやSales Cloudという営業支援ツールのマーケティングをご担当されているとのことですが、元営業でもあると伺っています。現職に就かれるまでのキャリアや営業職として苦労されたことについて教えていただけますか。

田崎 セールスフォースに入社してこの1月でちょうど15年です。入社したときは営業でしたが、半年で営業をクビになりました(笑)。SFA(営業支援システム)を売る営業は、ソリューション営業のプロです。いまとなってはわかるのですが、私は営業としてのスキルが非常に未熟でした。前職でよくやっていた「CPUが早いですよ」というような"モノウリ・スペック提示スタイル"や、「言われればなんでも作れますよ」というクチをあけて待っているだけの受け身のSIerの仕事の取り方と、当社のように「購入したお客様がどう変わるか」というところまでを提示して、納得してもらうソリューション提案型営業のやり方はまったく違ったのです。前職の企業ブランドや、先輩営業の信頼のおかげで契約を取れていただけの私は、それにすぐに対応できませんでした。

株式会社セールスフォース・ドットコム マーケティング本部 プロダクトマーケティングディレクター 田崎純一郎さん

売れていると勘違いしていたそれまでの自分はただの見積もり作業要員だったなと非常に反省しました。当時は客観視できなかったのですが、現職でSFAのマーケティングにたずさわる中で、さまざまなお客様の営業の型などを学んで、当時の自分にはどういうスキルがあってどんなポジションだったのかと自身を分析するようになり、なぜ苦労したのかということがわかってきましたね。ソリューション営業への転換でお客様が苦労するポイントも、今はすごくわかります。

秋津 前職はSIerで、お客様との関係構築でモノが売れていくという日系企業に多いスタイルの外勤営業をしていました。営業という仕事自体は好きだったのですが、商流の中間にいたこともあり、利益を削りながら行う提案、他社との差別化の難しさ、提供できうる価値に限界を感じたんですね。そこでメーカーかお客様側に転職したいと思い、4年前にセールスフォースに入社し、インサイドセールスとして1日に40件のコールなどKPIをこなし、多くのお客様との接点を構築するところから始めました。もともとITの仕事をしていたこともあって、目標を達成し続けることができ、現在は田崎と同じくプロダクトのマーケティングを担当しています。

株式会社セールスフォース・ドットコム マーケティング本部 プロダクトマーケティングマネージャー 秋津望歩さん

私もモノウリの営業だったので、「機能を流暢に説明できること=売れる営業」だと思っていましたが、セールスフォースに入って、それが勘違いだったことに気づきました。製品を理解してもらうことはYouTubeに代用されてしまいます。お客様の課題を解決するためにツールを販売するということが最初は難しかったですね。田崎もそうだと思いますが、モノウリ営業はお客様の課題を聞く前に「こういう価値を提供できます!」と言いたくなるんですよ。

次世代のエースを育てるインサイドセールス

――元営業のおふたりが、営業職の難しさや、楽しさを知ったうえで営業支援ツールのマーケティングをされているというのは素敵ですね。御社ではまずはインサイドセールスから営業を経験するのでしょうか。

秋津 同業他社からくる経験者は初めからフィールドセールスで入社するケースもありますが、異業種の営業経験者や20代、そして新卒メンバーの一部はインサイドセールスから入るのが基本的なキャリアパスです。

まずは自社製品を自分自身が使って価値を理解します。1日40件以上アプローチをかけるので、月に1,000回お客様にアプローチすることになります。うまくいかないケースも時にはありますが、修正していく機会もたくさんあるので、1~2か月で目に見えて成長しますね。早ければ1年くらいでフィールドセールスになります。外勤営業からスタートすると、トライの回数は多くないので、失敗できない。さまざまなキャリアパスがありますが、当社のインサイドセールスは、次世代のエースを育てる登竜門的な位置づけです

次のページ
優秀な人材は成長のために情報を共有する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
Sales Tech ホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/183 2019/01/16 14:46

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年11月20日(水)15:00~17:10

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング