著者情報
1992年生まれ。新卒で総合情報サービス企業に入社し、求人広告の制作に携わる。2023年翔泳社入社。
執筆記事
-
AIが導く営業組織の未来 グローバルで成功する3つの共通項と日本が抱える課題を探る
AIの急速な進化は、営業組織のあり方を根本から変えようとしています。この変革期において成功を収めるため、必要な戦略やマインドセットとは何でしょ...
1 -
KDDI×パーソルキャリアの実践に学ぶ 営業現場にAIを浸透させる「グランドデザイン」の描き方
日々の営業活動においてAI活用を浸透させ、ビジネスを加速させる秘訣とは? 本記事では、2025年8月22日にナレッジワークが開催した「NEW ...
0 -
顧客への愛はあるか 「信用の壁」を乗り越え、売上高2期連続150%超を達成したサイキンソーの営業変革
「腸内フローラ検査」という専門性の高い領域で事業を展開するサイキンソー。彼らはいかにして、大手食品・製薬メーカーといったエンタープライズ企業との...
1 -
100年の歴史を変える――東京ガスエンジニアリングソリューションズが挑む「双方向」のイネーブルメント
2025年7月3日、Xpotential主催の「Sales Enablement Summit 2025」が開催された。本レポートでは、東京ガ...
0 -
試行錯誤を楽しみ価値を提供する組織へ 顧客の「真の経営課題」をチームで引き出す
顧客のニーズが多様化する現代において、企業は営業活動の属人化や新規開拓の難しさに直面しています。こうした壁を打破するべく、富士通は「アカウント...
0 -
リコージャパンが築く「DXエコシステム」 高知支社が実践する、パートナーとのハイブリッドな価値提供
お客様の業務が複雑化する現代、その課題のすべてを1社だけで解決するには限界がある。こうした状況に対して、リコージャパンが掲げる「DXエコシステ...
0 -
AI時代におけるBtoBウェブサイトの真価 営業とマーケティングが連携し、競争力を高める3つの視点
多くのBtoB企業が直面する「リードは増えても受注につながらない」という課題。その解決策として、ウェブサイトの役割が改めて問われています。AI...
1 -
「ゼロイチの壁」を超え新規開拓に挑む AIと人の知見で実現する「攻めの仮説」とは
多くの企業がSFA/CRMを導入してもなお、営業活動の属人化や新規開拓の難しさに直面しています。富士通はこうした壁を打破するべく、「アカウント...
1 -
【INBOUND2025 現地レポ】ファネルから「Loop」へ 人とAIが協業する新たなプレイブック
米国時間の9月3日、サンフランシスコのモスコーン・センターにて、HubSpot社主催のビジネスカンファレンス「INBOUND 2025」が開幕...
0 -
商談件数236%増 現場とのズレをチャンスに変えたエプソン販売の「販売店×直販営業」イネーブルメント
セールスイネーブルメントは、「人の成長を通じた持続的な営業成果創出の仕組み」を指す。そして、そのコアとなるのが成果起点で考える新しい営業育成だ...
1 -
商談を生みだす“語り場”へ データと組織を連携させる「OneCRM」実現までの道のり
デジタルツールをフル活用し、新たな商談の“芽”を生み出す富士通のデジタルセールス組織。多くの企業がSFA/CRMを導入しながらも、データが点在...
3 -
徹底した顧客理解で「組織連携」と「再現性」を強化! ラクスル 川並氏に聞く事業拡大の秘訣
2025年7月4日、EmpowerX主催のオフラインイベント「営業代表カンファレンス」において、ラクスル 川並氏が登壇しました。本レポートでは...
2
Special Contents
AD
109件中1~12件を表示
