
営業活動で得られた膨大な情報を、いかに取捨選択し、組織全体の力となる「インフラ」として蓄積・活用するのか。2025年7月24日に開催された「SalesZine Day 2025 Summer」では、アマノ 営業企画部の小俣 智夫氏と、DIGGLEの吉岡 究氏が登壇。最適なデータ活用の基盤を設計するポイントや、データ活用を営業現場に浸透させるためのポイントについて、議論を交わしました。
この記事は参考になりましたか?
- SalesZine Day 2025 Summer連載記事一覧
-
- 「北風と太陽」「今までのツールを再現」 データを営業の“インフラ”へ整えたアマノとDIGG...
- 富士通とリコージャパンが実践する「営業AI活用」 営業スタイルに応じた設計と、現場浸透の秘...
- 惜しかった商談から「型」を見出す! 音声×AIで組織の成約率と再現性を高める「MiiTel...
- この記事の著者
-
清家直子(セイケ ナオコ)
フリーライター。地方新聞社で報道記者として、行政や事件報道に従事。現在は、企業オウンドメディアやビジネス系、法律関連サイトなどでインタビューを含めた情報発信を行っている。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
