新着記事一覧
2023年09月28日(木) 〜 2023年08月29日(火)
-
営業史から考える、今「セールス・イネーブルメント」が必要とされている理由
激しく変化するビジネス環境に合わせて、営業手法も日々進化し続けています。その中で今、日本でも注目されているのが「セールス・イネーブルメント」。...
0
-
Salesforceエコシステムの歴史とこれから──MVPたちが語る「ビジネス×テクノロジー」の関係
Salesforce社の独立系ソフトウェアベンダーパートナーとして、SalesforceをExcelのように閲覧・編集できる「Mashmatr...
6 -
「プレイングマネージャーはどう信頼を得るべき?」「社内政治で昇格できない?」 よくある課題に回答!
成果を出してきた営業だからこそ悩ましい「マネジメント」。「心理的安全性」重視の時代に、どのようにメンバーを導くべきなのでしょうか。2023年8...
0
-
インサイドセールス組織に必要な13の要素とチェックリスト 自社のレベルと課題を把握しよう!
購買行動のオンライン化やリモートワークの普及、テクノロジーの進化を背景として多くの企業が取り入れているインサイドセールスですが、組織として安定...
5
-
若手社員は「丁寧に教えてくれる上司や仕組み」を望んでいる? 若手を辞めさせない営業マネジメントのコツ
今さら言うまでもなく、今、日本は人口減少時代の真っ只中。ビジネスの現場においても「これから会社を担う若手人材を辞めさせない」ことは、経営上の大...
0
-
7ヵ月で直販を超えるMRRを達成! 「提供価値の拡大」を目指すコミューン・パートナーアライアンス部
SaaS企業が事業を成長させる鍵として「パートナー戦略」の重要性が増しています。しかし、パートナーのオンボーディングや営業支援、関係構築におい...
1
Special Contents
AD
-
「2回の降格」「人の成長に期待しすぎた」 失敗から学ぶ営業マネジメントの面白さと難しさ
成果を出してきた営業だからこそ悩ましい「マネジメント」。「心理的安全性」重視の時代に、どのようにメンバーを導くべきなのでしょうか。2023年8...
1
-
非サブスクのビジネスでも! 伝統的製造業が「カスタマーサクセス」を導入すべきワケ
働き方改革が求められ、コロナ禍ではオンライン商談が広まるなど、営業組織を取り巻く環境は大きく変化し、顧客起点で物事を捉える生産性の高い営業組織...
4
-
「ぬるま湯」で「他責的」だった営業組織をどう変えた? スマートキャンプ“最強のふたり”に聞く
SaaS業界の活況を追い風に、「BOXIL SaaS」を中心としたサービス群で成長を続けるスマートキャンプ。順調に映る裏側には、かつて「他責的...
9
-
上司のマネジメント次第でハイパフォーマーは生まれる! 営業組織の成果を底上げするふたつのテクニック
第1回、第2回と、行動科学マネジメントの基本的な考え方についてお話ししてきました。 今回からは、ビジネスの現場で上司が実際に行うべき取り組みに...
1
-
6ヵ月間売上ゼロから、売上達成率全国トップに! なぜ「内向型」でもトップセールスになれたのか?
一般的に「明るく元気でトークがうまくなければいけない」というイメージが根強い営業職。しかし 実際に売れている人を見ると、物静かなタイプもいれば...
7
-
あなたのまわりに「この人がいると話が盛り上がる」といった人がいないだろうか? 会社でも飲み会でも、とくに目立って話をしているわけではない。しか...
1
-
営業主導で行う「成約率を上げるSFA設計」を解説! “意味がない入力項目”をつくらないためには?
近年、日本企業におけるDX推進の重要性が高まり、多くの企業がシステム導入に挑戦しています。セールス領域においても、Sales Techの導入を...
0
-
1通のメールに複数の用件を詰め込んでいませんか? 返答を期待するなら「言いたいことはひとつに絞れ」
一般的に、コピーライティングは「書く技術」ととらえられています。しかしその本質は、「言葉というツールを用いて、人の行動をうながすこと」。だから...
3
-
外資のプロが集結! 新たな組織文化をつくった富士通のインサイドセールス立ち上げに迫る
外資系企業でインサイドセールスや関連部署を経験してきた3人が、日系企業の富士通でインサイドセールス組織を立ち上げた。プロジェクトチームは今や、...
5
-
下期スタート目前! パートナービジネス拡大に向けて“今”行うべき「先回りの成果報告」とは
海外ではもはやあたりまえの職種となっている「パートナーセールス」。日本でもパートナーセールスに取り組む企業が増えてきた一方、事例やノウハウが少...
2
-
「嘘をついてアポをとる営業」の裏にある、KPIと組織文化の問題
本連載は、日々顧客と向き合い、目標達成にもまい進する多忙な営業組織の皆さんが抱いている疑問を背景から紐解き、新たな「問い」を立てるきっかけづく...
8
-
初回商談後、「検討します」で終わらせないためには? 案件確度もわかる「選択肢クロージング」
BtoB営業組織に向けて研修を提供する営業コンサルタントの城野えんさんが、昨今のIT企業を取り巻く営業課題を考察・解明する本連載。前回は、仮説...
1
-
トレーニング、業務フローから給与まで──日米の差から「セールス・イネーブルメント」を捉え直そう
営業がうまく売れない理由はさまざまです。要因は、営業フローなのか、ツールを使ってないことなのか、スクリプトなのか、ヒアリングなのか、提案内容な...
6
-
部下の指導で「曖昧なスローガン言葉」を使っていないか? 「MORSの法則」に基づく正しい行動の促し方
部下の「行動」そのものにフォーカスすることを徹底し、相手の行動を「望ましい行動」に変容させることで“その他大勢”の営業パーソンを“できる人材”...
2
-
「自己成長」から「会社の成長」、そして「社会への還元」へ カミナシ営業部長のマインドの変遷をたどる
富澤仁(とみざわ・ひろし)さんは、工場や店舗などの現場DXに貢献するプラットフォームを提供する「カミナシ」というスタートアップで現在、営業部長...
14
-
【Sansan×日本ユニスト 対談】営業の「再現性」と「属人性」、理想のバランスとは
営業DXやデータ活用によって、営業を効率化しようとする企業が増えている。しかし、営業の本質は“人と人のコミュニケーション”であり、効率化やデジ...
0