新着記事一覧
2024年09月21日(土) 〜 2024年08月22日(木)
-
基本が成果を生む──テックタッチ綾小路さんに聞く、エンタープライズセールスの「勘所」
事業成長に大きなインパクトをもたらす一方、ステークホルダーの多さや長期スパンになりがちな検討プロセスなど、独特の難しさを抱えるエンタープライズ...
4
-
顧客ターゲットの変化が営業組織にもたらす変化とは? 「ルートセールス」と「アカウントセールス」を整理
第1回の記事では、商材が多角化することによるソリューション営業への変革をセールスイネーブルメントを通じてどのように実現するかについて扱い、第2...
3
-
カスタマーサクセス組織をあえて廃止 組織横断のワンチームで顧客の成功を追求するSnowflake
SalesZineでカスタマーサクセス講座の講師を務める才流の高橋歩さんが、最前線を行くカスタマーサクセス組織をたずねる本連載。今回はビッグデ...
3
-
SFA活用で大型案件が伸長! エース級営業を巻き込む三菱地所リアルエステートサービスの事例
大企業におけるSFA定着プロジェクトは、成功すれば大きなインパクトがあるが、そこに至るまでの道のりは決して平坦ではない。2024年6月に開催さ...
2
-
同じトップ営業スタッフでも“短期的にトップになった人”と“ずっとトップであり続ける人”がいる。 短期でトップをとることを続けていれば長期的にト...
3
-
なぜ今「インテントセールス」なのか? 顧客のニーズを分析してBtoB営業の課題を解決する最新アプローチ
BtoB営業は売り手が顧客のニーズを正確に把握し、適切なタイミングと方法でアプローチすることが求められます。ですが、ニーズを見極めるのは難しく...
5
Special Contents
AD
-
各検討プロセスに「架電」ではなく「コンテンツ」を 営業標準化のためのコンテンツセールスとは
セールス・イネーブルメントがトレンドであるように、営業組織の成果・スキルの標準化を図りたいと考えている企業が増えています。一方で、SFAやSa...
2
-
【物流2024年問題】自社の営業DXと業界のサプライチェーン改革に「BI活用」で挑むロジスティード
2024年問題に揺れる物流業界。法律の改正に伴う規制強化が進む中で、2023年4月に日立物流から商号を変更したロジスティードが、新体制の下でデ...
1
-
営業のDX推進を阻む2つの課題を、富士通のデジタルセールスはどう乗り越えたのか
今や企業の収益と生産性に直結する営業活動や営業組織のDX化。その推進プロジェクトが立ち上がっているにもかかわらず、なかなか前に進めない企業や、...
3
-
売れる仕組みを正しくやり切る組織風土へ SALESCORE×スマートキャンプが語る顧客起点営業の実践
2024年7月12日、SalesZineは「SalesZine Day 2024 Summer」を開催。「営業の仕事は『売る』ことなのか? B...
0
-
既存顧客からの収益が2倍に! SuccessHubが導く「One to Oneコミュニケーション」
「営業」と聞くと、新規顧客の開拓をイメージする人が多いのではないだろうか。しかし、生産年齢人口の減少やマーケットの競争激化が進む現代において、限...
1 -
アプローチ対象者数は4年で16倍! テクノロジー活用と「新職種の開拓」で女性が活躍できる営業組織へ
「男社会」や「長時間労働」のイメージが根強い営業職。しかし、テクノロジーの進化と働き方改革の波は、そんな常識を大きく変えつつあります。「営業組織...
9
-
仮説を立て、「選択肢とフリーテキスト」で受注/失注理由を可視化! 営業データ活用が進むSFAの構築法
近年多くの企業が取り組む「セールス・イネーブルメント」。成果を生み出すためには、営業データの活用と、再現性のある育成を継続するための「基盤」を...
8
-
トップからどん底に転落 這い上がってきたふたりの営業スタッフ
トップ営業スタッフから一気にダメ営業スタッフに転落──高低差があるほどダメージが大きい。ほとんどの人はそこで諦めてしまうが、どん底から這い上が...
3
-
顧客理解とメタ認知により顧客へ「Wow! 」を提供 今こそ立ち返るべき営業の「原点」とは
生成AIをはじめとするテクノロジーの進化を受けて、営業のあり方も大きく変化しました。その中で改めて考えたいのが、営業は「顧客」とどのように向き...
0
-
「未来の働き方はすぐそこに」AI活用×コミュニケーションの進化 井村屋・東京大学のZoom活用事例も
2024年7月18日、ハイブリッドイベント「Zoom Experience Day Summer」が開催された。AI時代の新しい働き方や、これ...
2 -
AI時代の営業が向き合う「顧客」とは ウェルディレクション向井氏×セレブリックス今井氏初対談
生成AIをはじめとするテクノロジーの進化を受けて、営業のあり方も大きく変化しました。その中で改めて考えたいのが、営業は「顧客」とどのように向き...
3
