
なぜ伊藤忠テクノソリューションズ(以下、CTC)は、“業績絶好調”の最中に大規模な営業改革に踏み切ったのか。2025年7月24日に開催された「SalesZine Day 2025 Summer」に登壇した同社CROグループの五十嵐氏は、その挑戦の全貌を「成長を楽しむ営業が、会社を変える」というテーマで語った。本記事では、好業績の裏に隠された課題、そして未来を見据えたCTCのセールスイネーブルメントの本質に迫る。
この記事は参考になりましたか?
- SalesZine Day 2025 Summer連載記事一覧
-
- 「成長を楽しむ営業が、会社を変える」伊藤忠テクノソリューションズが挑むセールスイネーブルメ...
- 「カスタマーサクセス」に必要な基盤とは ソフトバンク・弥生の事例から学ぶ
- SFA/CRM活用で営業の行動量が7.3倍に “データ活用”を徹底した成田デンタル3つの施...
- この記事の著者
-
猪飼 綾(イカイ アヤ)
キクカク及びライティングユニットおたばぶのライターとして、IT・機械技術を中心に、ものづくりから飲食まで幅広い分野で取材・執筆。また、読者に愛されて、積極的かつ継続的な購買につながるファンマーケティングの観点から、オウンドメディアの運用支援やSNS運用など、Webマーケティング、ブランディング支援を...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です