SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

営業改革事例

顧客接点情報が月1,400件増加! レオパレス21が目指す「社宅戦略のブレーン」と営業改革の第一歩

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

「社宅戦略のブレーン」をスローガンに、強みであった法人営業をより深耕してきたレオパレス21。今回は業績悪化の危機を乗り越えた営業変革や事業戦略について、広域第2法人営業部の荒砂光治さんと、法人営業推進室 松村由紀さんに話をうかがった。営業変革の土台となったツールの活用促進や、その効果を探る。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

賃貸にとどまらない「社会貢献」のパートナーへ

──今回営業改革を牽引した法人営業部について教えてください。

荒砂 レオパレス21は売上高の96.4%を賃貸事業が占めており、そのうち法人契約が6割を超えています。ここを当社の強みとし、営業戦略に取り組んでいるのが法人営業部です。

 私たちは単なる「出入り業者」ではなく、顧客企業の社宅に関する課題解決に取り組むパートナー、言い換えると、社宅に関するあらゆるファーストコールを受ける存在「社宅戦略のブレーン」としての地位確立を目指しています。このスローガンを打ち出して以降、社長や役員らも営業活動を展開し、社を挙げて突き進んできました。ここまで大規模に法人営業に取り組んでいるのは、不動産業界ではめずらしいのではないでしょうか。

──「社宅戦略のブレーン」をスローガンに営業改革に取り組んだ背景を教えてください。

荒砂 コロナ禍における業績悪化が背景にあります。2018年に発覚した施工不備問題により当社は危機に面していました。退去者が増え、入居者は減少。営業活動もできず、ブランドイメージも傷ついていました。そして追い打ちをかけるように、2020年にはコロナウイルス感染拡大が起こります。オーナー様は約2万6,600人いらっしゃいますが、サブリースで家賃保証をしているため、入居がない状態では当社の全額負担。入居者の減少は業績に直結したのです。

 危機からの脱却のため、まずは入居率アップを目標としたとき、限られたリソースを、レオパレス21の強みである「法人契約」に集中投下しようと考えたのです。

株式会社レオパレス21 賃貸事業部 広域第2法人営業部 部長 荒砂光治さん

──法人営業推進室はどのような役割を果たしましたか?

松村 法人営業推進室は業績が良かった当時は、新たな営業施策の企画立案や数値管理を主としていました。業績悪化にともない、全員が同じ方向に向かうための戦略立案・運用に注力するようになったんです。

荒砂 営業部は全国にあり、地域により慣習や属人的な違いがあります。会議ひとつをみても、「なぜ本部はこんなことを言っているのか」とずれが生じてしまう。このずれをくみ取りながら同じ方針に則って運営管理していくのが、法人営業推進室の仕事ですね。本部と地方拠点の営業部員はなかなか接点がつくれませんが、推進室がさまざまな角度で発信するなどして、方向性を示してくれています。

──「社宅戦略のブレーン」を打ち出し、その先に見据えているのは、どんな未来像なのでしょうか。

荒砂 見据えているのは「新たな価値の創造」です。各分野で活躍されている取引企業と不動産業者であるレオパレス21が連携し、社会に価値を還元したい。たんなる部屋の貸出業者ではできないことを探っていきたいのです。

 たとえば、災害時に被災者支援のため約100名の雇用創出に着手したタクシー業者に所有物件を貸し出したり、海外IT人材サービスでの人材受け入れの際に、管理物件の貸し出しや多言語コールセンターなどを通じたサポートを実施したりしています。部屋を貸すだけではないビジネスパートナーを目指しています。

次のページ
「共有」と「人事評価」の2軸でツール活用を促進

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
営業改革事例連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 高橋愛里(セールスジンヘンシュウブ タカハシアイリ)

1992年生まれ。新卒で総合情報サービス企業に入社し、求人広告の制作に携わる。2023年翔泳社入社。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

清家直子(セイケ ナオコ)

フリーライター。地方新聞社で報道記者として、行政や事件報道に従事。現在は、企業オウンドメディアやビジネス系、法律関連サイトなどでインタビューを含めた情報発信を行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/6554 2024/12/23 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年1月28日(火)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング