著者情報

1991年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部を2013年に卒業後、翔泳社に新卒として入社。約5年間、Webメディアの広告営業に従事したのち退職。故郷である神戸に戻り、コーヒーショップで働く傍らライターとして活動。2021年に翔泳社へ再入社し、SalesZine編集部に所属。
執筆記事
-
インサイドセールスは「事業の心臓」 ビズリーチの若きリーダー・潮田さんに聞く
国内最大級のハイクラス人材データベースを誇り、即戦力人材の採用支援に強みを持つビズリーチ。人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シ...
15 -
ナーチャリング経由売上170%に インサイドセールス×MA「SATORI」で成果を上げるNewsTV
非対面の営業活動が主流となり、新たな営業手法やツールの活用が各社で進められている。属人化していた業務が解体され、情報共有と一元管理がセールスの...
0 -
コミュ力は天性の資質ではない 「伝説の家庭教師」が語る、コミュニケーションで紐解くマネジメントの極意
セールスパーソンの基礎体力とも呼べるコミュニケーション能力。商談やプレゼンで自然に鍛えられたと思っているその能力は、真に相手に“伝わる”コミュ...
0 -
半分の人員で2倍の成果も! 新人もトップセールスになれるLIFULLの「新しい営業の型」づくり
営業改革のためにテクノロジーの導入から始める組織もあれば、早くから自社の課題と向き合い、テクノロジーを変革の「手段」として活用する組織もある。...
1 -
ホットリード270%達成も! ランドスケイプに聞く、コロナ禍の「新規営業」をデータ活用で突破する方法
多くのBtoB企業が、営業・マーケティング活動に、CRM/SFAやMAなどのツールを導入するようになり、たくさんの「データ」を得られるようにな...
0 -
立ち上げ期のKPI設定や拡大期の育成手法は? よくあるインサイドセールスの課題にBPOのプロが回答
営業活動のオンライン化が急速に進み、インサイドセールスの役割がますます大きな意味を持ち始める昨今。自社で専任チームを内製しようにもノウハウが乏...
0 -
SalesforceとExcelの“イイトコドリ” RaySheetでコロナ禍の情報共有課題を解決!
Excelの画面でSalesforceに入力できる――営業組織のSFA入力課題を解決できるそんなツールがあるのをご存じだろうか。グレープシティ...
0 -
明治19年創業のカクイチが挑んだDXとは コロナ禍でも前年比132%売上のワケに迫る
創業135年の歴史を持ちながら、異分野への果敢な事業展開でベンチャー企業のようにチャレンジングな動きを続ける株式会社カクイチだが、数年前までは...
0 -
固定電話とFAXが主流の不動産売買仲介をいかにデジタルシフトさせるか GAテクノロジーズの挑戦
テクノロジー×イノベーションで不動産ビジネスの変革に取り組み続けるGA technologies(以下、GAテクノロジーズ)。コロナ禍で非対面...
0 -
カスタマーサクセスは人や組織の変化をそばで見ることができる唯一の仕事――ドキュサイン・河村さん
「売って終わり」ではなくなった時代、「カスタマーサクセス」は営業組織が理解しておくべき仕事のひとつだろう。インタビュー連載「カスタマーサクセス...
0 -
正確な顧客データ×MAで成果を出す次世代営業組織へ!統合の要はSansan Data Hub
企業活動のオンラインシフトが急速に進んでいる。商談や名刺交換、セミナーの開催もいまやすべてオンラインで行われているが、果たしてどれほどの企業が...
0 -
オンラインでも営業の本質は変わらない――パーソルラーニングとSalesforceに学ぶマネジメント
未曾有の緊急事態によって、多くの企業がリモート体制の整備を余儀なくされた。各社が実現のために奔走していた働き方改革も、これほどドラスティックに...
0
Special Contents
PR
38件中1~12件を表示