新着記事一覧
2024年10月16日(水) 〜 2024年09月17日(火)
-
忙しいトップ営業が実践する「提案書づくりを先延ばしにしない方法」
トップ営業スタッフは契約数が多いため、仕事量が必然的に増えていく。しかし、大量の仕事も楽しくサクサクこなしてしまう。はたから見るとスイスイ仕事...
3
-
企業側が定義するカスタマーサクセスは虚構? 820万人のユーザーと真摯に向き合い続けるりそなに学ぶ
SalesZineでカスタマーサクセス講座の講師を務める才流の高橋歩さんが、最前線を行くカスタマーサクセス組織をたずねる本連載。今回は、りそな...
2
-
【書籍紹介】持続的な収益成長を実現! グローバルの新常識「レベニューオペレーション(RevOps)」
最適なテクノロジーの選定、組織の再現性強化、成果の測定・改善サイクルの構築──DXに取り組む企業の多くがこうした課題を抱えている。それは各部門...
5
-
5つのステップに沿って解説! メンバーを“熟達”レベルまで成長させる「営業トレーニング」の実践
営業組織全体を強化するため欠かせない要素であるセールス・イネーブルメント。ファーストラインの営業マネージャーは、日々の営業活動の中でメンバーの...
4
-
8割の営業は顧客理解が浅い? 「顧客の言葉」で語れるエンタープライズセールス組織のつくり方
大手企業に対して提案を行う「エンタープライズセールス」に取り組みたい。そのために新しい人材を採用・育成しなければならない。そんな悩みが営業組織...
7
-
年間の戦い方を共有し、アカウントプランを運用せよ! エンタープライズセールスを支えるイネーブルメント
前回は、顧客ターゲットの変化について取り扱いました。今回は、多くの企業がチャレンジしている「大手企業に向けたターゲット強化戦略」について取り扱...
3
Special Contents
AD
-
トップ営業スタッフには、“素直で前向きに行動する”というイメージがあるかもしれない。 もちろんそういった要素もあるが、実は意外な一面も持ってい...
5
-
Salesforceの女性営業ネットワークが挑む、誰にとってもより働きやすい環境づくり
Salesforceでは、2024年2月から女性の営業にフォーカスした働きやすい環境づくりやキャリア構築を支援する取り組み「SWAN(Sale...
1
-
アポ獲得率3.5倍! Sansan新事業「Bill One」の急成長を支えた、「営業DXの土台」とは
「営業DX」が叫ばれるようになり久しいが、そのためのツールが数ある中、何から始めるのが最適解か悩む企業も多いだろう。そんな今、顧客との接点情報を...
1
-
データの蓄積で終わらせない 適切なアクションを導き出し、営業組織のパフォーマンスを高めるSFA活用術
近年多くの企業が取り組む「セールス・イネーブルメント」。成果を生み出すためには、営業データの活用と、再現性のある育成を継続するための「基盤」を...
4
-
役割にとらわれないトラステッド・アドバイザーに 日経のデータ活用を支える“社内カスタマーサクセス”
SalesZineでカスタマーサクセス講座の講師を務める才流の高橋歩さんが、最前線をいくカスタマーサクセス組織をたずねる本連載。今回は、日本経...
3
-
「商談では使わないページ」はありませんか? 受注率を高める営業資料改善のTips
セールス・イネーブルメントがトレンドであるように、営業組織の成果・スキルの標準化を図りたいと考えている企業が増えています。一方で、SFAやSa...
0
-
理想論で終わらせない! ユーザベース 作田さんと、戦略を現場へ浸透させる「営業企画」のあり方を考える
事業全体に大きなインパクトを与える存在として「営業企画」の可能性を問う本連載。営業企画をアップデートした各社との対談を行う新たなインタビュアー...
8
-
基本が成果を生む──テックタッチ綾小路さんに聞く、エンタープライズセールスの「勘所」
事業成長に大きなインパクトをもたらす一方、ステークホルダーの多さや長期スパンになりがちな検討プロセスなど、独特の難しさを抱えるエンタープライズ...
4
-
顧客ターゲットの変化が営業組織にもたらす変化とは? 「ルートセールス」と「アカウントセールス」を整理
第1回の記事では、商材が多角化することによるソリューション営業への変革をセールスイネーブルメントを通じてどのように実現するかについて扱い、第2...
3