SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

Sales Tech ホットトピックス

2025年のパートナーセールスのトレンドとは【パートナープロップ×電通B2Bイニシアティブ対談】

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

「パートナーセールス」に取り組み、事業を成長させたいと考える企業が増えている。今回はグローバルのパートナーセールス事情に知見を持つパートナープロップ代表・井上さんと、企業のセールス・マーケティングの支援を行う電通B2Bイニシアティブの共同代表を務める梅木さんに、取り組みにおいてよくある壁や最新のトレンドについて聞いた。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

なぜ、いま日本でパートナーセールスが注目されるのか

井上(パートナープロップ) パートナープロップの代表を務めています。今日はパートナーセールスの難しさやトレンドを梅木さんと議論できればと思うのですが、まずは梅木さんのパートナーセールスとのかかわり方について教えてください。

株式会社パートナープロップ 代表取締役CEO 井上拓海さん

梅木(電通B2Bイニシアティブ) われわれは電通グループ16社横断でBtoB企業の事業成長を支援しているのですが、顧客と向き合うなかで自然とパートナーセールス領域も支援する機会が増えています。というのもBtoB企業では、「間接販売」が多いんですよね。つくることに特化してきた製造業ではとくにそのような商流が目立ちます。また昨今、SaaSビジネスでは、スピーディーな成長を目指してパートナーセールスに取り組む企業も増えています。

 企業のマーケティングを長く支援してきているので、パートナー向けのマーケティングに関する相談は昔からよくもらっていたものの、2024年はその相談もとくに増えていて大きな波が来た印象があります。

井上 メーカーもSaaSも新しいものをつくる、新たな販路を見つけたいという点は共通していて、パートナーマーケティングのみならず、パートナーセールスに注力する必要性も高まっているんですね。

梅木 まさに。たとえば、自動車メーカーに部品を提供してきたメーカーでは新規事業が盛んです。なぜかと言うと、電気自動車の登場によって必要な部品が大幅に少なくなる可能性が出てきているから。決まった販売ルートがあり、そこに対してモノをつくっていた企業が、新しいモノをつくり、新たな販売網で売らなければならなくなっています。そんなときに、直販のルートを持っていない企業は、間接販売のルートを探しますよね。このような業界構造の変化が、製造業はもちろんさまざまな業界で起こると思います。

株式会社電通 第8マーケティング局 B2Bマーケティングコンサルティング部 マーケティングコンサルタント/電通B2Bイニシアティブ 共同代表 梅木俊成さん

梅木 そして、メーカー側は販売パートナーがどのように売っているのか、顧客からどんな声があるのか、そういったことを収集してプロダクトの改善に活かしたい。または、どれくらいのマーケティング投資が必要かという情報も得たいと考えています。

 そのようにメーカー側からのパートナーセールスに対する需要が高まる一方、売る側としては、売れるものしか売りたくないですよね(笑)。ノウハウが詰まっていてわかりやすいもの、利回りがいいもの。ソフトウェアであれば、運用保守やサポートが充実しているものなど。このサポート体制は案外重要で、メーカー側もしくは代理店側にその体制がないと結局お客様からクレームが来てしまいますからね。

次のページ
米国のパートナーセールスのトレンド

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
Sales Tech ホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/6910 2025/04/03 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD