新着記事一覧
2025年03月03日(月) 〜 2025年02月04日(火)
-
市場が激しく変化し、情報があふれる現代。「商品がまったく売れない」「お客様が見向きもしない」という嘆きがあちらこちらで聞こえてきます。従来の営...
7
-
営業&顧客の計1万人を調査! 事業成長のために重視すべき営業プロセスと、営業の働く幸せを生み出す要素
人手不足が常態化している昨今、営業部門はハイパフォーマンスなだけでなく、働きやすさも追求していく必要がある。単に顧客満足度を高めるだけでなく従...
1 -
ワンオペ出展で成果を出す! 「営業スキルコーチ」さわべたかしさんの展示会攻略方法を聞いてきました
展示会って「ワンオペ出展」できるってご存じでしたか? いくら小さいブースでもひとりぼっちの出展は無理な気もするんですが、成功させた人にお会いで...
2
-
勉強会は実施したあとが勝負! 顧客紹介につながる「個別フォローアップ」のアジェンダを紹介
海外では当たり前となっている「パートナーサクセス」。パートナー企業が成果をあげられるようにサポートし、代理店販売を成功へと導く概念です。古くか...
3
-
スタートアップ企業は展示会をどう活用しているのか? 瀬川さんと富家さんに聞いてみました
前回はファベルカンパニーの月岡さんに展示会全般のお話をお聞きしました。今回はスタートアップ企業のおふたりに展示会出展の目的や、成果を出すための...
3
-
潜在層の「検討フェーズ」を察知し、「質の高い商談」を増やす動画システム「SALESFORWARD」
近年の営業活動において、単に商談数を増やすだけではなく、より受注につながる「質の高い商談」を増やすことが重要視されている。そのためには、企業の...
0 -
メンバーの成長ポイントを的確に把握! 「ROAMモデル」を用いた体系的な営業コーチングの実践法
営業組織全体を強化するため欠かせない要素であるセールス・イネーブルメント。ファーストラインの営業マネージャーは、日々の営業活動の中でメンバーの...
1
Special Contents
AD
-
「スライド作り=資料作成」ではない 「パワポ社長」が語る営業資料作りでの最重要ポイント
2025年1月28日に開催された「SalesZine Day 2025 Winter」では、シリョサク代表取締役の豊間根青地(とよまねせいち)...
0
-
AI活用、フォーキャスト自動化──富士通 福田氏×ソフトバンク 藤長氏と考える商談マネジメントの未来
2025年1月14日、セールス・イネーブルメントの最新トレンドと成功戦略に焦点を当てる「Next Enablers 〜組織を変える者たちへ〜」...
6
-
日本には古くから言霊というものがある。いわゆる“話した言葉が現実に影響を与える”ということ。言霊を信じていない人でも、前向きな言葉を口にするこ...
6
-
展示会ってそもそも何をすればいい? 出展歴10年以上ファベルカンパニーの月岡さんの経験を聞いてみた
IT系の会社が展示会に力を入れているという記事を見かけるようになりました。これまでは主にネットを活用してきたようですが、「やっぱりリアルな場が...
4
-
2024年12月にいちばん読まれたSales Tech関連のニュースはどれだ!? アクセストップ10
2024年12月にいちばん読まれたSales Tech関連のニュースはどれだ!? アクセストップ10はこちらです。
0
-
なぜ、営業組織は「誤ったPDCA」に陥るのか 正しい計画の「実行」を妨げるもの
多くの企業が営業活動の改善に「PDCAサイクル(計画→実行→確認→改善)」を採用していますが、実際には正しく機能していないケースが少なくありま...
2
-
2024年12月にいちばん読まれたSales Tech関連の記事はどれだ!? アクセストップ10
2024年12月にいちばん読まれたSales Tech関連の記事はどれだ!? アクセストップ10はこちらです。
0