
オンライン商談のデータ活用が進む今、企業では対面商談の「ブラックボックス化」があらためて課題となっています。契約締結の鍵を握る対面商談のデータの多くが、担当者個人の記憶に埋もれてしまっているのです。本連載では、なぜ今、対面商談のデータ化が不可欠なのかを解説。また、AIを活用した対面商談で実現できる「真の顧客理解」と「営業効率化」の重要性に迫ります。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
株式会社RevComm 松本佳樹(マツモト ヨシキ)
新卒でリクルートグループへ入社。エンジニア領域における人材紹介・派遣を担当。国内最大手の通信企業やネット広告代理店などのエンタープライズ領域の深耕営業から中小企業領域における新規開拓を通して、幅広い業界や業種へ人材サービスを提供。その後、求人検索エンジンを運用するIndeed Japanに1年間従...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です