SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine & Beyond 2025

2025年10月23日(木)12:30~17:45

BtoBマーケティング×セールス最前線(AD)

AI時代におけるBtoBウェブサイトの真価 営業とマーケティングが連携し、競争力を高める3つの視点

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

社内全体を改革する第一歩に 伴走型ウェブサイト運用サービス「ウェブGO!」

──ウェブサイトの重要性を理解しつつ、「改善するためのリソースやノウハウがない」という企業も多いでしょう。そうした課題を解決するために、イノーバは伴走型ウェブサイト運用サービス「ウェブGO!」を提供しています。「ウェブGO!」の提供を開始された背景について教えてください。

たしかに、多くのマーケティング部門が、依頼された資料作成やウェビナー開催に追われ、サイトの分析や戦略的なコンテンツ企画まで手が回っていないのが現状です。

加えて、海外の大手企業や一部の先進的な国内企業と異なり、予算や専門人材が不足しているほとんどの企業では「こういう目標で、こういう方針で進めたいから、この部分の専門性に期待して依頼したい。予算と期間はこのくらいで」といった具体的な発注が難しいのが現状。何をどう頼めば良いかわからない状態でサイト制作会社や広告代理店に依頼しても、ウェブサイト全体の戦略的な運用までカバーしてもらえることは稀です。

そうした背景から「予算や人的リソースは少ないがウェブサイトを変えたい」「何を頼めば良いかわからない」という企業向けに、イノーバがこれまでのノウハウを活かして、ウェブサイトの設計から運用までを伴走支援するサービスとして「ウェブGO!」の提供を開始しました。

──「ウェブGO!」を導入することで、具体的にどのような成果が期待できますか?

自社のウェブサイト改善は、どうしても主観的になりがちですよね。そこで、他社の事例や市場のトレンドを把握している我々の視点を入れることで、「顧客の目線」に近い意見を提供できます。加えて、「なぜ今ウェブサイトへの投資が必要なのか」という根拠を客観的に示すことで、共通認識を社内で醸成し、議論を円滑に進めることができます。

こうした取り組みを通して、ウェブサイトが定期的に更新され、具体的な成果が出始めることで、社内の理解や予算の獲得も容易になります。営業部門からも「こういう情報を載せてほしい」といった具体的な要望が出てくるようになり、部門間の連携も活性化するでしょう。small-winを積み重ねながら社内の連携と理解、ノウハウを深めていくことで、企業全体の変革を加速させるための有効な手段となります。

また、「ウェブGO!」のユニークな点は、イノーバがウェブサイトを構築するだけでなく、顧客視点でウェブサイトを活用するためのノウハウを社内に蓄積してもらうことを重視していることです。

デジタルマーケティングのスキルは、書籍やeラーニングで学ぶだけでは身につきません。施策を試し、その結果を振り返り、改善を繰り返すことで経験値が上がっていきます。「ウェブGO!」では、イノーバが専門的な知識・スキルが必要な部分をフォローしつつ、お客様企業の担当者とともにウェブサイトの構築・運用を進めます。その過程で、ウェブサイトの分析方法や効果的な施策の立て方といった実践的なスキルを学んでいただき、徐々に内製化を目指すことができます。

──最後に、成約率や売上の拡大を目指す営業・マーケティング責任者の皆様へ向けて、メッセージをお願いします。

ウェブサイトは、顧客が求める情報を最適なタイミングで提供し、受注へと結びつける大きな可能性を秘めています。イノーバは、この本質を深く理解し、AI時代の最新トレンドを常にとらえながら、お客様のウェブサイトを「営業の武器」へと進化させるお手伝いをいたします。

「まだ時期尚早」「社内の理解が得られない」といった理由で立ち止まる前に、まずは、外部の専門家をうまく活用し、現状を把握することから始めてみてください。ウェブサイトを「未来への投資」と捉え、長期的な視点で取り組むことが、企業の持続的な成長につながるはずです。

──本日はありがとうございました!

「つくって終わり」で終わらせない 成果に直結するウェブサイト制作・運営を実現!

 600社以上のBtoBマーケティングを支援してきた実績をもとに、ウェブサイトの制作~運用までサポートする、新たな伴走型ウェブサイト運用サービス「ウェブGO!」の提供を開始しました!

 同シリーズでは、AIとイノーバの知見を活かして、成果の出るウェブサイトを制作する「ウェブGO!ビルド」、成果に直結するウェブサイト運営を月額5万円から始められる「ウェブGO!サクセス」のふたつのサービスを展開。

 貴社の課題解決と成果創出、さらにはノウハウの蓄積まで、コンテンツマーケティングの第一線をリードするイノーバが伴走支援します!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
BtoBマーケティング×セールス最前線連載記事一覧
この記事の著者

SalesZine編集部 高橋愛里(セールスジンヘンシュウブ タカハシアイリ)

1992年生まれ。新卒で総合情報サービス企業に入社し、求人広告の制作に携わる。2023年翔泳社入社。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社イノーバ

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/7641 2025/10/03 11:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD