TORiXは、川崎フロンターレに対して、営業人材のスキル向上および組織的な成果創出の支援を開始したことを発表した。
導入の背景
川崎フロンターレは、「ブルーサンタ」「多摩川エコラシコ」「川崎フロンターレ算数ドリル」など地域密着の社会貢献活動を通じて、「地域性」「話題性」「社会性」を重視した企画運営を行っている。一方、営業現場においてはスポンサー獲得活動においてさらなる強化の余地があった。
また、営業チーム内では、提案の質や手法が個人ごとに異なっており、成果が担当者に依存しやすい状態が続いていた。このため、「誰もが同じ成果を再現できる仕組み化」や、「営業力の組織化・均質化」を通じてクラブがもつ社会的価値を営業力に変換し、安定的にステークホルダーとの関係を構築できる体制を整える必要があった。
そこで川崎フロンターレは、営業組織の基盤強化と価値提案力向上を並行して実現するため、TORiXの科学的かつ実践的なメソッドの活用に至った。
導入の目的
「勝ちパターンの明文化」で提案の再現性と強みの共有化
川崎フロンターレは、TORiXが提供する無敗営業の手法を使い、地域社会への信頼構築・社会貢献・クラブ価値の訴求という営業の勝ちパターンを構造化。営業チーム間での共有w促進し、再現性のある成果型営業を目指す。
事業や社会貢献の背景を活かした課題啓蒙型営業への転換
スポンサー提案にとどまらず、地域企業が抱える潜在的な社会的課題を掘り起こし、クラブがもつ地域ネットワークと社会性を活用した解決策として提案する構造へと進化させる。
営業スキルの均質化と向上による組織力強化
TORiXの研修やフォローアップによって、ロールプレイやフレームワークを通じたスキル定着を図り、個人依存ではなく組織として成果を出す体制強化を推進する。
川崎フロンターレ 営業統括部長 児玉 泰智氏のコメント
この度、TORiX様との「無敗営業スキル強化プロジェクト」始動を大変喜ばしく思います。
これまで川崎フロンターレは、地域貢献活動を通じて信頼を築き、価値を創造してきました。しかし営業面では、個人の能力依存による成果の不安定さや、組織としての提案力強化が課題でした。TORiX様による体系的なトレーニングと実践的アプローチにより、チーム全員の意識が大きく変わり、営業チーム全体のスキルアップと組織力強化を実現し、クラブの持続的な成長に繋げてまいります。