ラクスは、問い合わせ管理システム「メールディーラー」を「楽楽自動応対」に、メールマーケティングサービス「配配メール」を「楽楽メールマーケティング」へ名称変更し、「楽楽クラウド」へブランド統合することを発表した。なお、ブランド統合は2025年10月23日(木)から順次対応を進める。
これまで、「楽楽クラウド」ブランドはバックオフィス領域に特化して展開されてきたが、今後はフロントオフィス領域にも対象を広げる。ブランド統合により、企業のさまざまな業務課題に対応し、顧客体験のさらなる向上を支援する。

サービス名変更の背景
生成AIの進展をはじめとする市場環境の変化により、企業が直面する業務課題への解決方法は変わりつつある。
ラクスの「メールディーラー」や「配配メール」も、AI技術の活用によって顧客対応やマーケティングの機能を拡張し、従来のメールの枠を超えた価値を提供するサービスへと変化している。
ラクスはこうした変化をチャンスと捉え、「メールディーラー」を「楽楽自動応対」に、「配配メール」を「楽楽メールマーケティング」に名称を変更し、「楽楽クラウド」へブランド統合。従来の提供価値を向上させるとともに、生成AIを取り入れた新たなソリューションを提供していくことを決定した。
「楽楽自動応対」の自動生成機能も、その取り組みの一例であり、今後は「楽楽メールマーケティング」をはじめとする各種サービスにも生成AI技術を順次取り入れ、さらなる業務効率化と質の高い顧客体験の実現を目指す。