訪問しなくても売れる!菊原氏が営業スタッフに贈るアドバイス一覧
-
それぞれの会社に“マニュアルトーク”というものがあるだろう。新人営業スタッフにとっては便利であり、活用すれば結果を出すのも早くなる。しかし、経...
2 -
「新年を迎え、何か新しいものを購入しよう」という気持ちの人は多いだろう。仕事で使う手帳もそのひとつ。今年はちょっと良い手帳を買ってみてはいかがだ...
4 -
新年の目標を達成する人、しない人の違いとは? 結果を出すためのふたつのポイント
新年を迎えると「今年はこんな結果を出すぞ」と1年の目標を立てるもの。 気合いを入れて「トップ営業スタッフになる」「〇億円の受注を必達する」など...
3 -
今年も年末になり「そろそろお客様に年賀状を送らないと」という時期になった。アナログの年賀状は手間がかかるしコストもかさむ。「デザインはどうする...
4 -
先日、私の知人が「不本意な部署に左遷された」という話をしてきた。 結果を出していたのにもかかわらず出世コースから外されたというのだ。一方で、た...
2 -
トップ営業スタッフは常に新規の契約を狙う“天才でハンター型”というイメージを持ってはいないだろうか。獲物(お客様)を見つけたら、天才的なトーク...
2 -
あなたは物を買う際、リアル店舗で買うだろうか。それともネットで買うだろうか。買うものにもよるが「最近はほぼネットを利用しています」という人が多...
2 -
トップ営業スタッフ、結果を出している人はどんなものにお金を使い、投資しているのか。少し考えてみると、「高い服や時計を買っている」「高級車を乗っ...
3 -
売れないネガティブループを断ち切る近道は、“できる人を演じる”こと
この情勢で順調に契約を獲得できている人は極めて少ない。長引くコロナ禍、人口減、円高、戦争……などなど。この状況で目標を達成するのは至難の業だ。...
4 -
トップ営業スタッフというと“どんな人にも売ってしまう”イメージがないだろうか。欲しがっていないお客様や渋っているお客様をあの手この手で説得し、...
2 -
経験を積むたびに成長する営業と、何年経っても負け続ける営業の違い
営業職は優劣がハッキリする職種である。「契約数10件(勝)>契約数8件(負)「利益8,000万円(勝)>利益5,000万円(負)」と勝敗がひと...
1 -
トラウマになるほどの“傷つくひと言”があなたをトップ営業に変える
営業活動をしていると“お客様から傷つくひと言を浴びせられる”ことがある。どんなに調子の良い営業スタッフでも「あなたの行為は迷惑です!」というお...
1 -
“一発屋”の営業で終わりたくないなら“返報性の原理”を活用しよう
元プロ野球選手のイチロー氏のように長年結果を出す人もいれば、1、2年結果を出したものの、その後「そういえばあの選手どうした?」と言われてしまう...
1 -
下半期も成果を出す営業スタッフになるために、フィジカルとメンタルのデトックスを
2022年も気づけば約半分が過ぎた。新年がスタートしたら、1月2月3月と頑張る。4月は新年度で新入社員が入社や配置換えでフレッシュな気持ちにな...
2 -
お客様はなぜ直前に購買をやめるのか? 逃すことなく気持ち良く契約してもらうためのツールとは
さんざん検討して「この商品に決めた!」と決断したものの、最後の最後で買うのをやめてしまった──そんな経験をしたことがないだろうか。私はよくある...
2
Special Contents
AD
103件中46~60件を表示