著者情報

Sales Techに関する情報をお届けします!
執筆記事
-
オラクル社の営業改革 カギは新卒採用/ROIが93%向上したマーケとセールスの連携事例も[MCXレポート]
米国時間2019年3月19~20日、米オラクル社は「Modern Costomer Experience 2019」を開催。マーケター中心のイ...
0 -
「安心して営業活動に専念できる電話を」 BIZTELを提供するリンク坂元さんが語る営業の潮流
株式会社リンクが提供する電話のクラウド型コールセンターシステム「BIZTEL」は、2006年のローンチ以降、メルカリやfreeeといった企業の...
0 -
80のKPIでプロセスを管理! 東日本三菱自動車販売が営業改革に取り組んだワケ
働く人材不足や労働時間の削減により、メーカーの営業機能を担う販売会社にも変革が求められている。全投系といわれるメーカー直下の販売会社である東日...
4 -
「XYプロブレム」に注意! スマニューに学ぶデータサイエンティストとビジネスサイドの付き合い方
組織に「スペシャリスト」と呼ばれる人がいた場合、頼もしい反面、最初はとっつきづらいかもしれない。今回お話を伺ったのはスマートニュースのデータサ...
0 -
「売って感謝されるのは当たり前」 LINEショッピングのキーパーソン・大枝さんに聞く営業の醍醐味
今や日本中の人々のコミュニケーションプラットフォームとして浸透しているSNS「LINE」。シンプルなコミュニケーションのツールだけでなく、ニュ...
0 -
「令和の営業改革はファーストラインマネージャー改革」 SFA導入成功のための3つの秘訣
恒久的な人材不足や働き方改革の推進により、多くの企業にとってテクノロジーを活用することは当たり前になってきている。一方で営業組織が使うテクノロ...
0 -
日本企業のデジタルトランスフォーメーションに必要な「プラットフォーム戦略」と「ミレニアム世代の活用」
「デジタルトランスフォーメーション(DX)」と一口に言っても各社によって、捉え方はさまざまだろう。営業チームにおいても、「業務効率化」「生産性...
0 -
営業に必要なのは「学び続けること」 現場目線のSFA・Sensesを提供するマツリカ黒佐さんに聞く
管理者向けのツールとしてはかなり浸透してきたSFA。一方で現場にとっては入力の手間などから敬遠されがちな現状もある。「現場フォーカス」な国産S...
0 -
意思決定にAIの力を!営業の抱える莫大な定性・テキストデータを分析する「Asales」とは
営業活動におけるテクノロジーの活用が進められる一方、SFAやCRMが入力をするだけの管理/請求システムになってしまっているケースも少なくない。...
1 -
営業組織連携、マーケター平均0.7人の会社に支持されるMAツールベンダー「SATORI」のケース
BtoB企業における利用実績が豊富なMAツールを提供しているSATORI株式会社。同社のMAツールは営業担当者にも使いやすいことで知られている...
0 -
インサイドセールスは"ビジネスを俯瞰できる唯一の存在" この道20年のベテランに聞く
クラウド型カスタマーサービスソフトウェアを提供するZendesk。2013年に日本法人を設立以来、国内でも導入企業は2000社を超える。成長を...
0 -
ただのWeb会議ツールではない ベルフェイスが見据えるデータを活用した営業とは
労働人口減少の流れを受け、営業手法の一新が企業に求められている。そんな中、営業に特化したWeb会議ツールを提供し、その確かな効果と実績でオンラ...
0
Special Contents
AD
361件中337~348件を表示