「SFA」に関する記事
-
-
-
2020/08/07
営業のデータ検索力を高める「KonaSearch」とは Salesforce活用を強化する営業の味方
対面が当たり前だった営業活動もデジタル化による効率化・高度化が進みつつある。この状況下で、データドリブンな営業活動を牽引してきたSalesforceが注目されているが、現状からの移行となると戸惑う企業は多く、一方で導入したものの十分に活用しきれていないという企業も少なくない。Salesforceのデータを営業活動に活かすためには、どのような工夫や仕組みが有効なのか。実現した先にはどのような効果が得られるのか。オラクルでセールスオペレーションの責任者を長年務め、FinTechスタートアップ起業を...
-
2020/08/04
経験を学びに――コロナ禍で発揮されたSalesforceとAppExchangeパートナーの底力
イベントができない。訪問での商談ができない。リアル接点を通しての顧客とのコミュニケーションが難しくなった今、ビジネスの最前線に立つ営業組織はこの困難な状況への適応を求められている。事業継続の足固めが終わったあと、成長に向けてどのように活動を再開していけばいいのか。Salesforceがパートナーとともに実行してきた取り組みと、加速させる提供価値について訊いた。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2020/06/02
売りたい順ではなく「買いたい順」でアプローチ!全員インサイドセールスのHubSpotに学ぶ営業の極意
2006年、米国で創業したHubSpot社は有益なコンテンツで見込み顧客を惹きつける「インバウンドマーケティング」を提唱した。日本法人は英語圏外初のオフィスとして2016年にスタート。マーケティングソフトウェアベンダーとしての印象が強い同社だが、実は売り手本位のアプローチではなく、買い手の興味・関心を重視する「新しい営業」の実践者でもある。2014年から提供するSFA「Sales Hub」を活用しながら全員インサイドセールス体制で実現する「売り手と買い手双方が幸せな営業のかたち」、その具体的な...
-
-
2020/05/19
継続的に選ばれる営業組織へ 家具のサブスク「subsclife」が活用するSales Tech
メールインタビュー連載「キーパーソンに聞く!営業組織がいま使うべきSales Tech」では、成長企業がいま本当に役立ているSales Techに迫っていきたいと思います。第4回は株式会社subsclifeでサブスクリプション型の家具提供サービス「subsclife」を企業オフィスに提供するBtoB営業の直井洋文さんに回答いただきました。
-
-
-
-