
トップ営業スタッフと平均的な営業スタッフとの成績の差は大きい。少なくとも2倍~3倍。私が経験した住宅営業では5倍以上差がつくこともあった。しかし、結果の差に反して営業スキルの差はそれほどないのだ。やっていること自体はあまり変わらないのに、なぜこんなに差がつくのだろうか? 今回はトップ営業スタッフと平均の営業スタッフの差について紹介させてほしい。
この記事は参考になりましたか?
- 訪問しなくても売れる!菊原氏が営業スタッフに贈るアドバイス連載記事一覧
-
- スキルには大きな違いなし? トップ営業と平均的な営業スタッフを分けるポイントとは
- 結果を出す人が、次々と新しい知識を入れないワケ
- トップ営業が冗談でも“ネガティブな発言”をしないワケ
- この記事の著者
-
営業サポート・コンサルティング株式会社 代表取締役 菊原智明(キクハラトモアキ)
群馬県生まれ。大学卒業後営業の世界へ。「口ベタ」、「あがり症」に悩み、7年もの間クビ寸前の苦しい営業マン時代を過ごす。その後訪問から”営業レター”に手法を変えたことで4年連続トップの営業マンに。2006年に独立、講演活動、研修を行っている。2010年より関東学園大学にて学生に向け全国でも珍しい【営業の授業】を行い、社会出てからすぐに活躍できるための知識を伝えている。2019年までに56冊の本を出版。ベストセ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です