SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

これって営業に必要ですか?

営業に哲学って必要ですか?【哲学者・谷川嘉浩さんに聞く#1】


  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 営業組織は企業活動の継続のために、常に高い目標を追い続ける集団です。立ち止まって考えるべきことは当然あれど、それ以前に「まずは実行」を求められる組織でもあるでしょう。加えて、現代は働く時間以外にも「指先のあらゆるタスク」に追われる時代です。忙殺される日々の中で、無意識のうちに「自身」から「逃げて」しまっていないか、そうだとしてなぜその状態を問い直す必要があるのか。悩んでいるはずなのに、悩みを自覚する時間すらとれていない現代の営業リーダーに必要なもののひとつが、「哲学」かもしれません。SalesZineの人気連載「向井さんに聞きたい営業のコト」を担当してきた向井さんが、哲学者の谷川嘉浩さんと対談し、営業と哲学について語り合いました。第1回のテーマは、「そもそも哲学とは何か」「経営者や営業担当者になぜ、必要になっているのか」。ぜひ、新たな領域をちょっとのぞいてみる気持ちで、リラックスして読んでいただければと思います。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

言葉の定義を大切にすることも「哲学」?

向井 これまでのSalesZineの連載では営業の皆さんの課題に答えたり顧客との向き合い方について考えたり、ある意味「直接的な気づき」になるような話をしてきました。

 今回の対談は、そうではなく、忙しい営業パーソンの方々がスマホから離れ、自分の時間をどう過ごすべきか考えるきっかけになると良いなと思っています。

 というのもインターネットやSNSは非常に便利ですが、負の側面もあります。たとえば、僕のもとには「正解」や「How」を求めている人たちがたくさん訪れます。その分、仕事や人生における「What」「Why」に焦点があたっていないというか。あえて営業向けのメディアであるSalesZine上で対談してみたかったんです。企画にあたって、編集者にも谷川さんの書籍を読んでもらい、「おもしろいからぜひやりましょう」とこの対談が決まりました。

ウェルディレクション合同会社 代表社員 向井俊介さん
約20年、IT業界において中小から大企業のB2Bの営業領域の職務に従事し、CxO等エグゼクティブに対するビジネスも多く経験。2019年に米App Annie日本法人のカントリーマネージャーに就任し、日本法人全体のビジネスを牽引。2020年7月よりウェルディレクション創業。B2Bセールスのアドバイザーとして上場企業からスタートアップまで、広く営業やマーケティングの側面から企業のビジネス成長に貢献している。2023年社会構想大学院大学実務教育学修士号取得。営業の暗黙知を学術的に形式知化するための専門職研究を行う

谷川 向井さんは、ICC FUKUOKA 2024で私が登壇していたセッション「大人の教養シリーズ 経営者になぜ『哲学』が必要か?」を聴いてくださったんですよね。

向井 さまざまなビジネス系のカンファレンスに参加してきましたが、「哲学」をテーマにしたセッションは初めてで、迷わず聴講しました。もっともメモをとった講演でしたね。 

 セッションの中で、「日々使う言葉に気をつけましょう」というお話がありました。僕も普段の仕事の中で、「『営業』と『販売』という言葉が指すものは別物である」など、言葉の使い方を整理する機会も多いので、自分のこういった活動も「哲学なんじゃないか」と、身近に感じた瞬間があって。

谷川 そのあと廊下で声をかけてくださって、財布に入っていた最後の1枚の名刺をお渡しした記憶があります(笑)。

谷川嘉浩さん
1990年生まれ。京都市在住の哲学者。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。現在、京都市立芸術大学美術学部デザイン科講師。著書に『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』(ちくまプリマー新書)、『スマホ時代の哲学――失われた孤独をめぐる冒険』(ディスカバートゥエンティワン)、『鶴見俊輔の言葉と倫理――想像力、大衆文化、プラグマティズム』(人文書院)、『ネガティヴ・ケイパビリティで生きる』(共著、さくら舎)など。

向井 2024年9月に京都で再会した際に、「福岡でお渡しした名刺が最後の1枚で汚れていたので、きれいなものをお持ちしました」と再度渡していただけたときは非常に感動しました。営業ですね(笑)。

谷川 セッションで取り上げた言葉は「倫理」でした。たとえば、「倫理って大事だよね」ということには誰もが同意するけれど、「倫理」を「ビジネスマナー」くらいにとらえている人もいれば、「社会を営む人間が守らなければならない原理原則」ととらえている人もいるわけです。言葉の定義が揃っていない状況は、倫理をめぐるコミュニケーションに限らず、ビジネスのあらゆる局面で生じていると思います。

次のページ
営業に哲学は必要? いまさら聞けない「哲学」の定義

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/6584 2024/12/10 10:01

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年1月28日(火)13:00~18:20

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング