SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

カスタマーサクセスは 「事業戦略的に重要」が7割超え 課題は人材とノウハウの不足/リンク調査

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 リンクが、IT企業の経営者を対象とした 「カスタマーサクセスに関する認知度調査」 を実施した。

IT企業経営者のカスタマーサクセス認知度は28.6%

「カスタマーサクセス」という言葉を知っているかを尋ねると、28.6%が「はい」と回答し、71.4%が「いいえ」と回答。「カスタマーサクセス」を認知している旨の回答は3割未満であった。

 

72%が「事業戦略としてカスタマーサクセスが重要」と回答

 カスタマーサクセスを認知している回答者を対象にカスタマーサクセスの重要性を尋ねると、「事業戦略として重要」という回答は72%と最多であった。なお、「重要と考えていない」は8.4%、「情報が不足していて判断できない」は14%であった。

 

「取り組んでいる」「今後取り組みたい」という回答は78.5%

 カスタマーサクセスを認知している回答者を対象に、カスタマーサクセスの取り組み状況を尋ねると、「取り組んでいる」が40.2%、「今後取り組みたい」が38.3%と、取り組みに対する前向きな回答は78.5%という結果に。なお、「取り組む予定はない」は13.1%で、「答えられない」は8.4%であった。

 

カスタマーサクセスの主な課題は「ノウハウ不足」「担当者不足」が上位

 カスタマーサクセスの取り組みに対して、「取り組んでいる」「今後取り組みたい」と答えた回答者を対象に、取り組むにあたっての課題を尋ねると、「ノウハウが不足している」「部門がない(担当者がいない)」という項目が上位に挙がった。

 

調査概要

  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査期間:2021年1月19日~1月26日
  • 調査対象:ソフトウェア・情報サービス業の経営者、役員374名

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/2361 2021/04/16 17:28

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD