著者情報

IT系フリーライター、記者。IT系の業界紙で記者として15年活動、編集部門のトップを経てフリーに。エンタープライズ系からTech系、組込み系まで幅広い領域を取材。
執筆記事
-
営業変革コンサルティングのプロが語る「営業DXを阻む6つの壁」──攻略の鍵は「アジャイル型の発想」
コロナ禍でBtoB営業のスタイルが一変し、営業DXを進める動きが加速している。一方で、従来のスタイルをなかなか捨てきれないなど、DX推進の壁は...
0 -
マーケと営業をつなぎ、事業成長に貢献! 4つのフェーズで振り返るインサイドセールス組織づくり
多くの企業では、マーケティングとセールスの間に部門の壁が存在し、非効率な状態が生じている。そんななか、顧客との最初の接点から受注までに至るまで...
2 -
すべての起点はカスタマーサクセスに EYSCが提唱する顧客接点DX3.0
購買者・利用者の意識がモノ消費からコト消費へと変化する中で、製品・サービスを提供する側にも意識の変革が求められている。2023年1月26日に開...
0 -
ボトルネックへの対処スピードが向上! パーソルP&Tが実践したSFAによる理想的なパイプライン管理
多くの営業組織において生産性を高めるためのマネジメント手法として、パイプライン管理がとり入れられている。しかし現実には、「データに不備がある」...
3 -
マーケ施策には、賞味期限がある! BtoBマーケティング10億円分の“実体験”を公開
情報過多な昨今、世の中にはBtoBマーケティングにおける成功の法則やナレッジもあふれている。しかし実践する人間も千差万別、取り扱う商材も各社各...
9 -
問い合わせ数が倍増、セミナーの申し込みは9倍に! 見込み顧客を開拓する「SATORI」の活用法
2022年7月26日に開催された「SalesZine Day 2022 Summer」。今回は「Sales Data Matters データド...
0 -
インサイドセールスの再構築で前年比 商談化数290%超! ハンズオンで取り組むパイオニアの営業改革
大手老舗メーカーであるパイオニアが今、外部から積極的に人材を招いて営業・マーケティング改革を進めている。昨年、同社のクラウドサービスを提供する...
5 -
投資の4倍コスト削減! SFA×法人企業マスタで実現する日立ソリューションズのセールスオペレーション
DX全盛の昨今、デジタルツールやインサイドセールスを導入して営業活動の高度化に取り組む動きが加速しているが、導入後に成果を出すためには土台とな...
4 -
商談創出のキモはデジタル接点管理! 「知らないうちに失注」問題を防ぐセールス・マーケ・インサイド分業
2021年10月15日、SalesZineでは「SalesZine & Beyond Be a Challenger ~新時代のSaa...
1 -
顧客体験を向上する「アート」「サイエンス」の視点 HubSpotとユーザーの成長し続ける組織づくり
データ活用が鍵となる昨今のセールス・マーケティングで重視される指標のひとつに、顧客体験(カスタマーエクスペリエンス)がある。多くの企業が顧客体...
0 -
Sales Techを機能させる営業DX基盤の要件 ソフトブレーンが示すVUCA時代の“勝ち方”
新型コロナウイルスの感染拡大により、不確実性の高い時代に突入している。わずか1年足らずで物事は様変わりし、営業の領域でもSales Techの...
0 -
SalesforceにExcelの使いやすさをオン!Mashmatrix SheetでSFA定着へ
営業組織がSFA/CRM内のデータを活用し、売上向上につなげていくまでにはいくつか壁が存在する。ひとつが、活用の基盤となる営業現場のデータをど...
0
Special Contents
AD
26件中13~24件を表示