著者情報

フリーランスグラファー。ウェブ広告、アーティスト撮影、ブライダル、プロフ・宣材写真撮影。
執筆記事
-
リード獲得数が5倍に! 確かなファクトで顧客の意思決定を促す、パーソルイノベーションの新たな営業手法
「新手法、新領域で、未来をぬりかえる。」をミッションに掲げ、事業開発プログラム「Drit」などを通して新規事業の創出・運営を行うパーソルイノベー...
1 -
「ローカル局のビジネスチャンスは拡大中」 商談率30%を叩き出すメ〜テレのインサイドセールス
1962年の開業以来、中京圏の人々に情報を届け続ける名古屋テレビ放送(以下「メ〜テレ」) は近年、テレビ放送以外にも情報発信のチャネルを広げて...
2 -
新時代の営業に求められる「情報力」「脚本・監督能力」とは──元キーエンストップ営業・天野氏が語る
「今までの営業のやり方が通用しなくなる」──そんな“新時代”に突入していることを肌で感じている人も多いだろう。営業組織は新時代にどう適応するべき...
5 -
「ない製品」は生き残れない──1,600名以上の卒業生を輩出したコミュニティマスター・KTさんに聞く
カスタマーサクセスプラットフォーム「Gainsight」の代表取締役社長 絹村悠さんが「事業成長を実現するカスタマーサクセス」の手法を解説する...
18 -
【才流×大塚商会 対談】パートナービジネス成功の鍵は「熱意と具体的なビジョン」 大手リセラーに聞く
IT業界を支える「パートナー(代理店)ビジネス」において、ベンダー(メーカー)の製品・サービスをエンドユーザー企業に届ける代理店であるリセラー...
6 -
代理店営業×ハイタッチ営業の“ハイブリッド”に挑戦! 商談件数を6.5倍にした、ブラザー販売の変革
2023年6月20に開催された「SalesZine Day 2023 Summer」。今回は「Focus on Results 営業データ活用...
1 -
「内気な営業がいても良い」 “サイレントセールス”の第一人者・渡瀬さんが指摘する「思い込み」の罠
2023年5月26日に刊行された『トップセールスが絶対やらない営業の行動習慣』(日本実業出版社)。著者は、リクルートでトップセールスを経験した...
2 -
営業は「ChatGPT」をどう活用できるのか? 営業×AIの可能性をナレッジワークが解説
2023年6月20日、SalesZineは営業DXやデータ活用をテーマとしたオンラインイベント「SalesZine Day 2023 Summ...
1 -
「ビジネストランスレータ―」に必要な4つのスキルとは 三井住友海上CMO・木田氏が解説
「営業」と「データ活用」の間に距離があると感じている営業組織も多いだろう。2023年6月20日に開催された「SalesZine Day 2023...
3 -
新規商談数120%の事例も! ユーソナーが「データドリブンセールス」のノウハウを公開
2023年6月に開催されたイベント「SalesZine Day 2023 Summer」では、「営業データ活用」をテーマに各社のノウハウ・事例...
0 -
経験が浅いメンバーでも商談化率97%! インサイドセールスが見るべき指標を事例から解説
2022年7月26日に開催された「SalesZine Day 2022 Summer」。「Sales Data Matters - データドリ...
2 -
「営業とは、脚本家である」 Pepperを日本一売った男のマネジメント術
「営業とは、脚本家である」──Beatrustで営業リーダーを務める酒井亮さんはこう語る。過去にはソフトバンクで「Pepper」を日本一売るなど...
9
Special Contents
AD
163件中49~60件を表示