SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine & Beyond 2025

2025年10月23日(木)12:30~17:45

AIで“営業の常識”が変わる! 営業×AI最前線

「AIで代替できる業務はすべて置き換える」 月約3,000時間を創出したISリーダーのAI活用戦略

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena

現状維持バイアスを乗り越える鍵とは? AI活用推進の「3つの徹底」

──組織にAI活用を浸透させるのは、困難だったのではないでしょうか。

AI活用に関わらず、組織の改革には必ず現状維持バイアスが働くため、「遂行力」の確保がもっとも難しい課題でした。とくに弊社のインサイドセールスは規模も大きいため、組織全体を変化させるには困難がともないました。

そこで、私たちは「AIを使わないことはイレギュラー」とする文化を醸成するため、3つの施策を徹底しました。

ひとつめは、使いやすさを極限まで追求することです。現場の業務フローを大きく変えないよう、UI/UX設計を工夫しました。AI活用が「面倒な作業」とならないよう、極力シームレスに移行できるよう配慮しました。

ふたつめが、仕組み化による強制力です。AI活用による業務改善を評価項目に組み込みました。具体的には、評価を上げたいメンバーが自然とAI活用に向かうよう、行動力学が働く仕組みを構築しました。また、日々のモニタリングの定例にAI活用状況のチェックを組み込み、使わざるを得ない環境をつくりました。

3つめが、徹底的なフォローです。リーダー層に対して「AIを使っているか」「使えていないのはなぜか」といったフォローを日々徹底しました。アナログですが、最終的には、この「遂行する」という徹底的なコミットメントが、文化を変える鍵となりました。

ISSの遂行力で、「AI活用が当たり前の未来」を拓く

──今後、ISSとして挑戦していきたいことは何でしょうか。

私たちISSが目指すのは、インサイドセールスをアポイントメント取得という役割に留まらせないことです。市場やプロダクトを包括的に理解し、経営的な視点を持った組織・個人へと進化させていきたいと考えています。AI活用は、その進化を加速度的に実現させるための戦略です。この戦略を成功させるためには、やはりISSの「遂行力」をさらに高めていく必要があります。

PCや携帯電話が業務上のツールとして当たり前となり、もはや議論の俎上に上がらなくなったように、AIもまた、当たり前に業務に組み込まれるものになると確信しています。私たちは、そうした時代に取り残されないために、AIをいち早く組織内に浸透させ、生産性を向上させていきたいと考えています。

今後は、フィールドセールスやカスタマーサクセスなど、全社的なAI活用においても、私たちISSが培った知見や仕組みを展開し、組織全体のレベルアップを図っていきます。

──AI活用を「当たり前」にするための戦略、そして推進者にとって「遂行力」がいかに重要であるかがわかりました。本日はありがとうございました!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
AIで“営業の常識”が変わる! 営業×AI最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮地真里衣(セールスジンヘンシュウブ ミヤジマリイ)

2018年に中央大学を卒業後、1年半営業職として従事。2019年秋に編集職へ転身し、広告編集プロダクションにてビジネス系ウェブメディア、ファッション誌、週刊誌などの記事広告や販促物の企画・編集に携わる。2022年11月~翔泳社 SalesZine編集部に所属。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/7755 2025/11/18 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD