
注目の営業用語を解説する本連載。今回紹介する用語は、営業とマーケティングが連携して既存顧客にアプローチする手法「ABM(Account Based Marketing)」だ。解説をお願いしたのは、日本におけるABMの第一人者であり『法人営業は新規を追うな 重要顧客と最高の関係を築くABM』(日経BP)著者のシンフォニーマーケティング・庭山氏。ABMの基礎知識や営業部門にもたらすメリット、導入でぶつかる壁などをうかがった。
この記事は参考になりましたか?
- 今さら聞けない「セールス用語」インタビュー連載記事一覧
-
- 「ABM」のよくある誤解とは?『法人営業は新規を追うな』著者・庭山氏がABMの基本を解説
- 「RevOps」は戦略と実行をつなぐ企業の“基礎” よくある誤解と本来の役割をエンハンプ川...
- 過渡期にある「パートナーセールス」 思い込みが引き起こす課題と外せないポイントを才流・桂川...
- この記事の著者
-
SalesZine編集部 宮地真里衣(セールスジンヘンシュウブ ミヤジマリイ)
新卒で営業職を経験したのち、編集プロダクションに転職し雑誌やウェブ広告の編集業務に携わる。2022年11月翔泳社入社。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です