SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

大手企業への営業戦略と実践~持続的な事業成長に向けて~ 『エンタープライズセールス』出版記念イベント by SalesZine

2024年11月20日(水)15:00~17:10

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

Sales Tech ホットトピックス(AD)

SFA導入の課題は20年変わっていない!? リーダーは「一律に改革を仕掛けることは難しい」前提に立つ

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

従業員を疲弊させないツール導入 "CX×EX"でUX実現を

――次の千葉さんのチャレンジについて教えてください。

「UXをきちんと営業組織の中に取り入れていく」ことに、あらためてチャレンジしようと考えています。そもそも、UXとはCX(Customer Experience)とEX(Employee Experience)このふたつが組み合わさって初めて実現するものです。

世の中にはお客様側のユーザー体験をどう高めるか、つまりCXだけを追求して「UX」としているケースが多いです。しかし、その裏で従業員側が過剰なコストで働いている世界では、EXが満たされていません。これは、SFA/CRM導入も同様です。「お客様=マネージャーなどの管理者」で、管理者側の体験が良くなっても、現場の営業担当者のEXが向上していなければ意味はない。両軸で追求することが必要です。「DXだ!」「営業・顧客管理をデジタルでカバーしよう!」と言いながら、現場に非常に多い入力項目を頻度高く求め、マネジメント層がダッシュボードを見るためにIT部門が複雑なシステムを都度つないでいる苦労があるとしたら、UXは達成されてないと見なされるべきです。

CX向上は大前提ですが、CXばかりが優先されて従業員が苦労するのはサステナブルではないありません。管理側の論理による導入が続く限り「導入によって、より手間が発生している」状況に陥ります。本書で紹介した「ワークログ」「ワークエージェント」の話にもつながりますが、導入することで仕事が楽になったり、勝率が上がったりする設計ができて初めてUXが実現されるはずです。

加えて、D2Cやカスタマーサクセスの拡がりを受け、「顧客接点を正しくつくり直す」ことにも深くかかわっていきたいですね。DX(デジタル・トランスフォーメーション)を通じて、エクスペリエンスをどう変えるかという点は一貫していて、体験ありきでデジタル活用を考える、この考え方を浸透させる取り組みを深めていきたいです。

「改革を一律に仕掛けることは難しい」前提に立つ

――先行きが見通しづらい時代が続きますが、営業変革に挑むリーダーに対して千葉さんからのメッセージをいただけますか。

本書の「第3章 ニューノーマル時代の営業組織の未来像」でも述べましたが、組織内の全員を同じ方向に向けること、改革を一律に仕掛けることは難しいことをすべてのリーダーに伝えたいです。たとえば、組織変革を行った際にオンボーディングをどう進めるか? 日本人はどうしても「均等に伝える・動かす」ことを良しとしますが、私はまずは必ず変容して欲しい人にターゲットを絞り、合理的に行っても良いと思うのです。

この話をすると必ず「一部の人間を切り捨てるのか?」と聞かれますが、決してそうではありません。組織の目標は売上を上げること、そしてその手段として組織を変革していくのであれば、まずは船に乗せるべき人をきちんと載せて船出をすることがリーダーに求められる最低限のことでしょう。そのうえで、それ以外の人をどう仲間に仕立てていくのかを検討すれば良いと思います。まずは絞ったターゲットが確実に行動変容しているのかを見極めることに時間や労力を費やしましょう。「すべて一律に」がリーダーを縛り、それ以外のことに時間を割きすぎてしまっている方が多い気もします。

変革に挑むとき、抵抗勢力が出るのも当たり前のことで、これもまた一律に拾っていくのは難しいです。戦略的な取捨選択が必要ですが、「捨てる施策」を間違ってはいけないこともリーダーは真剣に考えなければなりません。

――マネージャーの仕事はかなり多岐にわたっています。ビジネスパーソンとして最低限行わなければならないこともありますが、戦略的に自分がどう成果を出すか考えてみてもらうのが良いのかもしれません。

「営業DX」で求められていることは何か。現場の標準化はもちろんですが、実はマネジメントの標準化も同様に必要とされているんですよね。現場ではプロセスの型ができることで、お客様とつながり、信頼関係を築く部分にクリエイティブな世界があります。マネジメントも、データやファクトに基づいてメンバーに適切なフィードバックを行うという部分はある程度、型化できるはずです。

歌舞伎では型を学んだうえで、自分の特徴を出して初めて「型破り」と言われます。そうでなければ、「型無しの人」と言われます。営業マネージャーも仕組みやテクノロジーで型をつくり、自分の経験やインスピレーションをマネージャーのキャラクターとして味付けに刷れば良いのではないでしょうか。「デジタルで標準化」「人間でオリジナル」の二項対立ではないことも、忘れずに取り組んでいただきたいですね。

――テクノロジーや型という武器については、ぜひ本書で学んでいただきつつ、戦略的にマネジメントを楽しんでいただきたいですね。ありがとうございました!

Amazon その他

ニューノーマル時代の営業組織デザイン データ×組織で実現する真の営業DX(SalesZine Digital First)

本書について

本書では、新時代の組織づくりや営業DXの実現に課題を抱えるリーダー層に向け、営業組織のテクノロジー活用や組織改革における基本的な考え方から実践事例を提供します。社会環境や顧客の購買行動の変化に対し、自社の打ち手に悩む営業マネージャー、経営者の方にぜひ手にとっていただきたい1冊です。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
Sales Tech ホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

塩田賢二(シオタケンジ)

フリーランスグラファー。ウェブ広告、アーティスト撮影、ブライダル、プロフ・宣材写真撮影。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/3251 2022/03/16 13:34

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年11月20日(水)15:00~17:10

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング