セールスフォース・ジャパン(以下、Salesforce)は、自律型AIエージェントでマーケティング担当者の生産性向上を支援する「Agentforce for Marketing」について、日本市場での提供を開始した。

テクノロジーの進化により、顧客とブランドの関係は変化した。また、企業に求められる顧客体験のレベルは高まっている。このような状況において、マーケティング担当者は顧客獲得だけでなく、顧客体験全体にも責任を負うようになっている。
しかし、顧客が求めるパーソナライズされた体験を提供するには、さまざまな企業でリソースが不足している。顧客は、どの部門の担当者と話していても、過去のやり取りを踏まえた一貫した対応を期待するが、企業側はデータを持ちながら、それを有効に活用できていない。
こうした課題に対応するために、マーケティング担当者は単一のアーキテクチャ上に統合されたプラットフォームを活用し、散在するさまざまな顧客に関するデータを一元管理することで、よりパーソナライズされた顧客体験を提供することができるようになる。
SalesforceのAgentforce for Marketingは、制限のない労働力を可能にする企業向けのデジタル労働プラットフォームであるAgentforceのマーケティング部門向けのAIエージェント。一元管理されたデータをもとにエンドツーエンドのキャンペーン作成を支援し、マーケティング担当者の業務の負担を削減する。
生成AIと予測AIを統合したAIエージェントが、ビジネス目標に基づいてキャンペーンを分析し、生成し、パーソナライズし、最適化する。さらに、事前に作成されたAIエージェントスキルのライブラリにより、キャンペーン作成からパーソナライズ、広告最適化、ロイヤルティプログラム管理までを自動化し、マーケティング担当者の時間を節約し、生産性を向上させるために必要なプロセスをサポートする。
日本市場における利用可能な機能
今回、Salesforceが日本市場で提供開始するAgentforce for Marketingのすぐに利用可能な機能は次のとおり。
Campaign Creation
マーケティング担当者が設定したキャンペーン目標とブランドガイドラインに基づき、キャンペーンの作成を支援する。これには、ガイドライン作成、ターゲットオーディエンスの特定、セグメント作成、Emailやランディングページの初稿作成、Salesforce Flowでのカスタマージャーニー構築が含まれる。また、キャンペーンのパフォーマンスを継続的に分析し、KPIに基づいて最適化の提案を行う。
利用条件:Marketing Cloud Growth EditionまたはMarketing Cloud Advanced Editionで利用可能
Personalization Decisioning
顧客のプロフィールに基づき、それぞれに最適なコンテンツ、製品、オファーを自動的に提供することで、マーケティング担当者が1対1のパーソナライズを大規模に展開できるよう支援する。
利用条件:Salesforce Personalizationの利用者
Paid Media Optimization
パフォーマンスの低い広告を自動的に特定して一時停止し、最適化の提案を行う。また、自動作成された目標に基づいて指標を調整することで、マーケティング担当者がより効果的にペイドメディアを最適化できるよう支援する。
利用条件:Marketing Intelligenceの利用者
また、今後は次の機能についても日本での提供を開始する予定。
Loyalty Program Management
ロイヤルティプロモーションの作成や更新、顧客のロイヤルティステータスに応じたパーソナライズされたメールの作成などを自動化することで、マーケティング担当者の生産性を向上させる。
利用条件:Loyalty Managementの利用者
なお、Salesforceは2024年、中小企業や成長段階にある企業向けのMarketing Cloud Growth Editionや、高度な機能やカスタマイズを必要とする企業向けのMarketing Cloud Advanced Editionといった、Marketing Cloudの新しいエディションを発表した。これにより、マーケティング担当者は、セールス、サービス、コマースの各ワークフローと連携し、マーケティング・ジャーニー全体であらゆる顧客との接点をパーソナライズできるようになる。
Salesforceパートナーエコシステム

Salesforceでは、Marketing Cloudの新しいエディションの導入を支援するパートナーエコシステムを展開している。Agentforce for Marketingについても、ケイズコーポレーション、Surpass、テラスカイ、toBeマーケティング、ビズブーストなどのパートナー企業と協力しながら、日本での円滑な導入と顧客の成功を支援する。