テレワークでも一体感のあるチームな理由
――まずは3名のご経歴と役割からお聞かせください。
及川 私は前職でコンサル系の営業をしていましたが、働き方について考えるようになり、ブイキューブへ入社しました。前職は「THE 営業」という感じで、終電で帰るのも当たり前でした。やりがいはあるけれど、将来のことを考えると女性がパフォーマンスを上げながら働き続けることに課題があったんですね。ブイキューブは、当時から柔軟な働き方ができる会社でしたが、昨年からは「オレンジワークスタイル」というかたちで、いつでもどこでも無制限にテレワークができ、フレックス制度もあるのでより柔軟な働き方になりました。育休から戻った2017年上期ごろにインサイドセールスチームの立ち上げが始まり、そのころから従事しています。いまも週に2~3日はテレワークでインサイドセールスをしています。
小菅 私はもともとブイキューブのサービスも取り扱う代理店で営業をしていました。あるとき「いまブイキューブで営業が足りていないので、一緒に働きませんか?」と声をかけてもらい入社しました。12~13年くらい前ですね。私はフィールドセールスとして入社したのですが、当時のブイキューブは「THE 営業」な側面もあり、遅くまで働くこともありました(笑)。直販営業、代理店営業、カスタマーサクセスを経て、育児休暇をとって2018年の5月に復職したタイミングでインサイドセールスに配属となりました。
荒木 僕は2018年に新卒の営業職として入社しました。初めて就職した会社で、聞いたこともない「インサイドセールス」を担当することになりました。配属前の研修最終日、ビズリーチの茂野さんが当社にいらしてくれて「インサイドセールスがどういうものか」とレクチャーしてくれたことで仕事へのイメージを持った状態でスタートできたのは良かったなと思っています。
もともと4月入社で6月までインサイドセールスで研修の予定だったのですが、同期3人で案件創出を頑張りすぎて「君らがいま抜けたらまずい。12月までいてほしい」と言われて残ることに。12月末までも、また頑張りすぎて「しばらくインサイドセールスにいてほしい」と言われ、僕は引き続きインサイドセールスにいるという感じです。インサイドセールス初の新卒、「インサイドセールスネイティブ」として頑張っています。
――チーム感がありますが、実際にはテレワークも進んでいらっしゃるんですよね。環境について教えていただけますか。
及川 「空間共有」と呼んでいるのですが、オフィスとそれぞれの自宅にiPadを置き、ずっとつなぎっぱなしにしています。PCを通じたウェブ会議だけですと、そのときは顔を見ながらコミュニケーションができるのですが、接続が切れると終了してしまう。つないだままにすることで、テレワークをしている人にはオフィスの音が聞こえてくるし、誰がどんな話をしているのかとか、カメラで映る範囲ですけど状況も見えます。離れていても同じ場所にいるような状況をつくることで、一体感のある仕事ができています。
――お互いに画面をつなぐのは初めから行われていたんですか?
及川 最初はしていなかったのですが、オフィス側の人からすると「テレワークをしているときに及川さんとどういうふうに絡んでいいかわからない」と思われていることもありました。あと電話もひとりきりでやり続けると疲れてきたりもします。みんなが行動しているときは、自分もスイッチを入れるぞという意識づけも可能になるので、空間共有を始めました。
小菅 私はテレワーク時は普段使いのダイニングテーブルを使っているので、都度テレワーク用の環境をセッティングしています。必ず整えるのは、空間共有用のiPad。慣れてくるとつないでいるほうが安心できるので、逆にオフィス側の音声が聞こえないと不安になります。たとえば、会社で話している内容に「私もその話に入りたい」というときがあります。完全なテレワークだとそういう話をしているというのもわからないですよね。空間共有でつないでいると、「その案件に近い案件を、過去に担当したことがあるよ」と意義のある情報共有ができるメリットがありますね。