SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

企業の競争力を高める「営業DX」とは? 日本の営業組織の未来を探る powered by SalesZine

2024年4月18日(木)14:00~15:30

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine Day 2021 Winter

「帰属意識」に着目して組織を再編 ケーススタディで攻略するカスタマーセントリックな組織デザイン

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 オフラインとオンラインを掛け合わせたハイブリッドな働き方が浸透しつつあるいま、あらためて整理したいのが「顧客接点」と「営業組織のかたち」。コンサルタント・営業マネージャー、それぞれの立場から顧客中心型の組織への再編プロジェクトを経験したEYストラテジー・アンド・コンサルティングの千葉友範氏が、実際に行われた組織改革の事例を軸に「Customer Centric」な組織デザインを紐解いていく。改革時に「CRO」を置き、「営業戦略部門」をつくることの重要性や、組織間での顧客情報の分断に対するソリューション、Sales Techを活用する改革において不可欠な社内の「UX」についても解説いただいた。本稿では後半の様子をお届けする。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

営業の「前工程」「後工程」を意識した組織づくり

前編「オンライン商談で『成果が上がっていない』は9割以上 真の営業力を高めるのは顧客軸の組織デザイン」はこちらから。後編からでもお楽しみいただけます。

 コロナ禍の影響で、顧客を中心としたプロセス設計・組織設計を変革する重要性、およびKPIを再設計する必要性が認知され始めているように感じます。それでは、こうしたプロセスを実際に設計していくためには、どのような組織設計が必要なのか。そしてどのような事柄に着手していくべきなのか。これらをいくつかの事例を交えて解説していきます。

 チーフレベニューオフィサー(CRO)という言葉をご存知でしょうか? カスタマーセントリックな組織設計を行っていく際、CROがどのような役割を果たすのかを紐解いていきます。今回は、過去に我々が支援してきた複数の企業さまの事例から要素を抜き出してひとつのケーススタディとしてご紹介します。

 とある老舗のSIerさんでは、国内の成長率は年数%と勢いが鈍化してきていました。営業には明確にテリトリーが割り振られているため、部分最適化が非常に進んでおり、組織が分断されていたのです。組織のカルチャーとしては、新卒からそのまま年次を重ねていく社員が非常に多いため、「ナレッジを共有する」文化がなく、業務のノウハウは属人化してしまっている状態です。こうした状況下にある会社さんに対して、「売上向上を目的とした、顧客中心の組織設計への転換」を支援したプロジェクトでした。

 

 それでは、実際にどのようなことをしたのか、変更前と変更後を示す図を用意しました。左は「一般的な組織」、右は「人材育成の機能を営業にすべて寄せる」かたちで再設計が行われた組織図です。具体的には、CRO(責任者)を置き、その下に営業戦略チーム――営業企画、営業戦略を練るチーム、カスタマーコミュニケーションチーム、フィールドセールスチーム、ソリューション営業、セールス・イネーブルメント的役割の組織を紐づけています。

 特徴的なのは、「カスタマーコミュニケーション」「セールス・イネーブルメント」のチームではないかと思います。パイプラインやリードをつくるセールスマーケティングチーム、定着支援や問い合わせ対応に従事するカスタマーコミュニケーションチームを配置し、営業組織に紐づけるかたちで「前工程」「後工程」を意識した組織づくりを行いました。人を集めてきて、顧客対応をメインに担うチームを作り上げていく、組織改編を行っていきましたね。

 ここまで利点を多く語ってきましたが、いきなり「大成功」するほど甘くはなく、さまざまな苦労が降りかかりました。新しい取り組みに着手するうえでは、多くの場合「抵抗勢力」が存在していることかと思います。いかにして、これらを打破していくかが成功のカギを握っています。

 このプロジェクトで重視していたのは「コミュニケーション」と「オンボーディング」でした。まず、コミュニケーションとは、「『誰』に『どのような』メッセージを伝えて行動変容を促していくのか」で、オンボーディングは「そうして届けられたメッセージが、正しく受け取られ、また、正しい行動の変容が促されていること」を指します。

 プロジェクトを推進していくするにあたって、我々もペルソナをつくっていきました。新しい施策に取り組む際は5つほどペルソナを定めていくのですが、今回のケースでは「反対する人」「知らんぷりする人」「決めかねている人」「支持する人」「賛同する人」と設定しました。スタートの段階から、これらすべてのペルソナへ一律にメッセージを届け、全員に行動変容を促すことの難易度の高さは認識していたため、「誰にメッセージを届けるべきなのか」、そして「誰に変わってほしいのか」を初期の段階で明確化させました。

 

 具体的には、横軸にペルソナを、縦軸に営業の成績を置きました。全部で5つのゾーンに切り分けたのですが、今回対象としたのは、営業職の約半数を占めたこの黄色い部分です。

次のページ
コミュニケーション戦略を攻略するカギは「帰属意識」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine Day 2021 Winter連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine_編集部(セールスジンヘンシュウブ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/2350 2021/04/01 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年4月18日(木)14:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング