SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

企業の競争力を高める「営業DX」とは? 日本の営業組織の未来を探る powered by SalesZine

2024年4月18日(木)14:00~15:30

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

會田さんがゆく! あたらしい営業組織のかたち

急成長期にエン・ジャパンの営業組織が徹底した標準化とは? [en鈴木社長×レブコム會田社長:前編]

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 オンライン商談を可視化するAI搭載型クラウドIP電話MiiTelを提供するRevComm・會田社長がゆく、新連載がスタート!新しい組織のかたちを、さまざまな分野のトップとの対談から探っていきます。記念すべき第1回のゲストは、人材採用・育成サービスを展開するエン・ジャパン鈴木社長。たった4名の営業からスタートした、エン・ジャパンの成長を支えた営業標準化の哲学とは? 採用や育成に悩む経営者、営業マネージャーは必読です。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

仕組み化を進めながら「猛者」採用を目指す営業組織のアンバランス

會田 新型コロナウイルス感染症の拡大以降、世の中に閉塞感があります。以前、鈴木さんに営業組織に関するお話をしてもらったとき、とても前向きな気持ちになりました。ぜひ今日は営業組織の皆さんにも、鈴木さんのメッセージを届けていきたいです。まずは、ご経歴から伺えますか。

鈴木 1995年、エン・ジャパンの前身となる日本ブレーンセンターに新卒入社しました。人事支援全般、採用から教育戦略立案までをトータルに行う、100名くらいの会社でした。私は入社以来ずっと営業畑です。中途・新卒採用支援の営業をそれぞれ経験したのち、営業組織の教育や制度づくりを支援する新規事業に参画しました。数多くの営業組織を支援した当時の経験はエン・ジャパンの営業組織をつくることにも活きています。

 2000年、インターネットの求人サービスの事業が分社化してできたのがエン・ジャパンです。立ち上げメンバーに選出され、29歳で取締役兼営業部長に。取締役と言っても、営業は私を含め4名、会社も14名規模からスタートしました。世の中では誰もエン・ジャパンを知らないし、インターネットの求人サイトの認知も低いなか、ゼロから立ち上げていきました。

 
鈴木さん/會田さん(取材日2020/07/13)

會田 エン・ジャパンの立ち上げ前に携わっていた新規事業ではどんなことをされていたのですか。

鈴木 当時、ほとんどの企業で営業組織の仕組み化やルール化が進んでいませんでした。個別の能力もばらばらで、成果を出せる人をせっかく採用できても、なぜその人がうまくいくかがわからない。営業部長のような意思決定者も「気合いと根性がある人」「笑顔で人当りの良い人」を採用基準にしてしまいがちでしたが、その会社で成果を出せるのは異なるタイプの人材だったという場合も多くあったのです。

 各営業組織の課題がどこにあるかというところから一緒に探ってゆき、採用から支援すべきか、教育から支援すべきか見極めながら提案を進めていました。適性テストなども活用しながら、その企業で成果を出せる営業の要素を抽出し採用基準を構築します。採用と育成が仕組み化できれば、育成できた人たちが活躍し続けるための「制度」が必要ですから、そこも支援しました。

會田 採用や育成も営業組織の永遠の悩みですよね。私もインサイドセールス立ち上げの相談をよく受けますが、なかでも採用・教育の相談が多いです。採用のプロフェッショナルの鈴木さんが考える採用時に工夫すべきことがあれば教えてください。

鈴木 営業組織はつい「猛者」を採ろうとしがちです。徹底的に負けず嫌いで自ら諦めずにやり続ける自律的な人材――理想ですね。ただ、そんな人はなかなか採用できません。事業や組織を拡大したいのであれば、一定レベル以上の人がある程度成果を出せるような商品やサービス、そして仕組みを用意することが重要です。

 この組織設計と採用基準は密接ですが、意外と両者がずれている企業も多いです。突拍子もない採用ターゲットを設定すると組織は大きくなりません。普通の人が普通以上の成果を出せるようにすることは、自社組織でもかなり意識しています。

次のページ
営業は4名から800名に エン・ジャパンが早期に取り組んだ標準化

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
會田さんがゆく! あたらしい営業組織のかたち連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

SalesZine編集部 宮田華江(セールスジンヘンシュウブ ミヤタハナエ)

Sales Techに関する情報をお届けします!

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/article/detail/1715 2020/08/19 07:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年4月18日(木)14:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング