SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZine & Beyond 2025

2025年10月23日(木)12:30~17:45

SalesZine ニュース

東京エレクトロン デバイス、Gleanと販売代理店契約を締結 

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 東京エレクトロン デバイス(以下、TED)は、Glean Technologies(読み:グリーン テクノロジーズ。以下、Glean)と販売代理店契約を締結し、統合型企業内ナレッジ活用AIプラットフォームの販売を開始した。

背景

 昨今、企業内の情報はクラウドやSaaSの普及により、メール・チャット履歴・ドキュメントなどが複数のツールに分散している。その結果、従業員は必要な情報を探すのに時間を費やし、生産性や意思決定のスピードが低下している。また、リモートワークやグローバル拠点での協業が進む中で情報の「サイロ化」が深刻化し、従来の検索機能やナレッジ管理では、散在する情報からスピーディーに答えを得ることが難しくなっている。

 こうした課題を受け、AIが社内のさまざまな情報を横断的に把握し、文脈を理解したうえでもっとも適した回答やナレッジを提示するプラットフォームの導入が急務となっている。Gleanは、社内に散在する情報を横断的に統合し、AIによる検索、アシスタント機能、エージェント機能を行うエンタープライズ向けAIプラットフォームとして従業員の生産性向上と安全なAI活用を支援する。

Gleanの概要

 Gleanは、AIを活用した企業内ナレッジを基盤とし、検索(Search)・アシスタントチャット(Assistant Chat)・エージェント機能(Agent)をひとつのプラットフォームで提供するエンタープライズ向けSaaSプラットフォーム。

Glean Search

 Gleanの企業向けAI検索基盤は、メール・ドキュメント・チャット・業務システムなど、100以上のSaaSアプリケーションに分散する全社データを統合し、権限に対応した集中管理型ナレッジグラフを構築する。これにより、ユーザーは文脈を理解したパーソナライズされた検索結果を通じて、必要な情報や人材、専門知識に瞬時にアクセスできる。

Glean Assistant Chat

 AIを活用したパーソナルアシスタントで、ユーザーは質問、ドキュメントの要約、個別化された実用的な知見を得ることができる。社内のナレッジやワークグラフに加え、外部ウェブデータも活用し、迅速で正確な情報を提供する。

Glean Agent

 業務におけるAIエージェントの構築・展開・統合管理を、ユーザー自身が操作することができる。あらかじめ定義されたエージェントとカスタムエージェントの双方をサポートし、部門をまたいだ複雑なタスクやワークフローを自動化する。自然言語インターフェースと集中管理を備え、部門横断でのシームレスな自動化を行い、企業全体にわたるエージェントインテリジェンスの拡張を可能にする。

Gleanの特徴

  • 横断的な情報検索:メールからチャット、ドキュメントまで、100を超える主要SaaSアプリケーションから情報をスピーディーに検索
  • AIによる回答生成:質問に対しAIがもっとも適した答えを提示し、情報探索を効率化
  • ナレッジグラフ基盤:情報・人・プロセスの関係性を理解し、精度のある検索結果と知識共有を可能にする
  • セキュア設計:既存の権限設定を尊重し、日本企業が重視する厳格な情報セキュリティに対応

期待できる効果

  • 業務効率の改善:分散するシステムからの情報探索に費やす時間を削減し、従業員の生産性を向上
  • 知識のサイロを解消:ベテラン社員の知見を組織全体で共有・活用が可能に
  • スピーディーな意思決定:必要な情報にすぐアクセスでき、競争力強化や新規事業推進を支援
  • 人材育成・定着への寄与:新任者も必要な情報を容易に得られ、オンボーディングやスキル習得を加速も必要な情報を容易に得られ、オンボーディングやスキル習得を加速
  • セキュリティと信頼性:国内規制や企業レベルのセキュリティガイドラインに準拠しつつAIを活用

Glean Technologies VP of Partnerships Jay Philip氏のコメント

 Gleanは、東京エレクトロンデバイス(TED)と提携し、当社のWork AIプラットフォームを日本企業に提供できることを大変光栄に思います。現在、多くの組織が知識のサイロ化、情報過多、そしてセキュリティ対応という課題に直面しています。Gleanは、安全かつ強力な方法で答えを見つけ、協働し、イノベーションを推進し、堅牢なエージェントを構築できるソリューションを提供します。TEDの専門性と国内でのプレゼンスを組み合わせることで、日本企業はGleanを活用し、知識を解放し、成長を加速させ、スケーラブルなAIの価値を享受することが可能になります。 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/7634 2025/09/22 10:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD