FlashIntel Japanは、AI搭載の商談創出プラットフォーム「FlashRev」にマルチエージェントAIエンジン「GTM Super Agent」を搭載し、2025年8月中に正式リリースすることを発表した。
GTM Super Agentは、「人間のマーケターやセールスプロフェッショナルが担うあらゆるユースケースをAIが再現し、拡張すること」を目指しており、複数の専門AIエージェントが役割分担しながら自律連携することで、リード発掘からメッセージ作成、マルチチャネル配信、パフォーマンス解析までをノーコードで自動化する。

背景・課題
生成AIのブームが落ち着き、企業は「実業務で確実に成果を出す自動化」へと舵を切り始めている。しかし、ひとつのAIにすべてを任せる従来型アプローチや、直列にタスクをつなぐだけのワークフローでは、処理精度が不足し、データ量や分岐が増えた途端に拡張性の壁にぶつかるという課題が浮き彫りになっている。GTM Super Agentはマルチエージェント設計により、実際の営業チームさながらの分業とリアルタイム協業を可能にする。
主な機能

- マルチエージェントオーケストレーション:Manager・Planner・Executorなど9つの専門AIが協調し、意図→計画→実行→最適化を自律でループ
- 意図ベース検索入力:ターゲット企業・シグナル・CRMデータなどを自然言語で指定するだけで、最適なシナリオを自動生成
- エンリッチメントファースト生成:リード情報を拡充・スコアリング後にメッセージを作成し、精度を最大化
- 動的フィードバックループ:ReviewerとComposerがリアルタイムで品質改善、Data Analyst が成果を学習して継続最適化
主なユースケース(抜粋)
- エンドトゥエンドのメールアウトリーチ自動化
- AIベースのリードリサーチ情報拡張&スコアリング
- アカウントベースドマーケティングの自動実行
- ソーシャルシグナル起点のリスト生成と自動営業
活用技術
GTM Super Agentは技術を活用し、自律的パイプラインの生成を可能にする。
- Intent‑to‑Plan変換:ユーザーの自然言語入力を実行可能タスクへマッピング
- モジュラー構造:各エージェントを入れ替え可能、将来の業界特化エージェントにも対応
- 並列処理:複数エージェントが同時稼働し、従来比でレイテンシ最大50%削減
FlashIntel創業者 石一(Yi Shi)氏のコメント
GTM Super Agentは、人間の戦略的思考とAIの高速実行を融合した“Human‑AI Hybrid”の完成形です。日本企業が抱える人手不足と成⻑課題を、AIが『自律的に売上を生み出す』ことで根本から解決します。私たちは日本市場を最重要拠点の1つと位置づけ、パートナー連携とサポート体制を強化し、営業DXを加速させてまいります。