SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

SalesZien Day 2025 Winter

2025年1月28日(火)13:00~18:20

SalesZine ニュース

SPEEDA・INITIAL・FORCASなど国内SaaSプロダクト名称を「スピーダ」に統一

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ユーザベースは、展開するSPEEDA・INITIAL・FORCASなどの国内SaaSプロダクト名称を「スピーダ」に統一することを発表した。これまで経済情報の複数分野で展開してきたプロダクトをひとつの経済情報プラットフォーム「スピーダ」として集結させ、発展させていく。

SaaSプロダクト名称統一の背景

 大企業のユーザーを中心に、ユーザベースが展開する複数のプロダクトを導入し、競争戦略・顧客戦略・人材戦略の策定および実行といった部門横断的な取り組みに寄与する事例が増えている。このような背景からユーザベースは、国内SaaSプロダクトの名称を「スピーダ」に統一することを決定した。

 SaaSプロダクト名称を統一することでプロダクト間の連携がシームレスになり、新たに生まれるユーザー価値を、より多くのユーザーに届けることを目指す。

新しいロゴデザインについて

 顧客にいち早く見つけてもらい、貢献することを目指して「カンタン&スピーディ」という機能を追求。国内展開時は「スピーダ」、グローバル展開時は「Speeda」を使用する。

「スピーダ」について

 スピーダは、グローバルの経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォーム。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を効率化する。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/6095 2024/07/01 16:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

年間スポンサー

AD