SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のSalesZine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

直近開催のイベントはこちら!

企業の競争力を高める「営業DX」とは? 日本の営業組織の未来を探る powered by SalesZine

2024年4月18日(木)14:00~15:30

常に高い売上目標を達成し続けなければいけない営業組織。先行きの見通しが立たない時代においても成果を挙げるためには、過去の経験にとらわれず、柔軟に顧客や時代に合わせて変化し続けなければなりません。変化に必要なのは、継続的な学びであり、新たなテクノロジーや新たな営業の仕組みは営業組織の変化を助け、支えてくれるものであるはずです。SalesZine編集部が企画する講座を集めた「SalesZine Academy(セールスジン アカデミー)」は、新しい営業組織をつくり、けん引する人材を育てるお手伝いをします。

お申し込み受付中!

SalesZine ニュース

中小企業のDX推進「進んでいる」は38.8% 「推進可能な人材」の不足等が課題/BizHint調査

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ビズヒントが運営する決裁者向けBtoBマーケティング支援プラットフォーム「BizHint」は、BizHintの読者である中小企業決裁者183名を対象に「自社のDXに関するインターネット調査」を実施。その結果を発表した。
※本記事におけるDXは、IT/SaaSのテクノロジー活用における業務効率化を指す。

調査概要
  • 調査時期:2022年8月13日~9月12日
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査対象:BizHintの読者かつ決裁者(部長・事業部長以上)
  • 回答者数:183名

調査結果

 Q1.勤め先の会社は1年前と比べて自社のDXが進んでいると感じるかたずねた。

「とても進んでいる」2.2%、「ある程度は進んでいる」36.6%を合わせた計38.8%が「DXが進んでいる」と回答した。

 Q2.Q1で「とても進んでいる」「ある程度は進んでいる」と答えた回答者を「進んでいる」、「あまり進んでいない」「全く進んでいない」と答えた回答者を「進んでいない」のふたつのグループに分け、それぞれどの分野が進んでいる(いない)のかたずねた。

「進んでいる」グループの73.2%(52名)が「チャット・コミュニケーションツール」分野が進んでいると回答。「進んでいない」グループの65.2%(73名)が「営業・マーケティングツール」の分野が進んでいないと回答した。

 Q3.「進んでいる」「進んでいない」のふたつのグループに、それぞれ自社でDXを推進するためには何が必要かたずねた。

「進んでいる」グループの67.6%(48名)、「進んでいない」グループの52.7%(59名)が「推進可能な人材」と回答し、ともにトップとなった。

 また、「進んでいない」グループでは「動きやすい組織・権限体制」(51.8%)、「従業員の協力」(46.4%)を選択した割合が多くなった。

DXの成功例(一部抜粋)

社内を良くするためのコミュニケーションの発生

  • 現場のニーズをトップが支援したことで、使い勝手の良いシステム構築に成功した
  • 社員から問題解決方法を提案し続けたところ、上もその必要性に気づき、推進できた

業務効率化・時間短縮

  • 外部とのやり取りに時間の短縮が図れた
  • 代理店との情報やり取りシーンにクラウド活用をし、アイドルタイムの減少や、コミュニケーションそのものの効率化を図ることができた

業務の見える化

  • 営業面で運用を勧めた結果、売上の状況が見えるようになってきた
  • 従業員の勤怠管理、報告、人事管理など、コミュニケーションや決裁の視覚化などが進んだ

DXの失敗例(一部抜粋)

顕著な人材不足

  • 現場のデータ管理を端末で行う提案をしているが、推進者が不在、かつ予算もおりず、一向に進まない

経営陣の無理解

  • 経営陣(役員)が消極的で具体的な内容についていけず、担当に丸投げ状態
  • 実務者への要求が多く、実現のスピードが上がらない

現場社員の協力体制不足

  • 各部署が個別最適してしまい、全社最適に難色を示している
  • 予想はしていたが、ベテラン社員からの協力が得られない

提供システムが要望に応えられないものだった

  • 意見を聞きながら導入したものの、結局は中途半端で使えないと判断され、利用頻度が低下してしまった
  • 各社別の指定請求書に対応できておらず、使えなかった

社内規程が足枷となり頓挫

  • セキュリティレベルが厳しすぎて外で使えなかった
  • システム化をする前の社内規程が複雑すぎて進まなかった

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
この記事の著者

SalesZine編集部(セールスジンヘンシュウブ)

編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
SalesZine(セールスジン)
https://saleszine.jp/news/detail/4069 2022/10/06 05:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

SalesZine Day(セールスジン・デイ)とは、テクノロジーで営業組織を支援するウェブマガジン「SalesZine」が主催するイベントです。 丸1日を通してSales Techのトレンドや最新事例を効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年4月18日(木)14:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング